:::

詳目顯示

回上一頁
題名:初期キャリアの形成と大学教育の職業的レリバンスからみたカリキュラム編成の有効性--技術職業学院.大学応用日本語学科の卒業生の追跡調查
書刊名:語文與國際研究
作者:董莊敬
作者(外文):Tung, Chuang-ching
出版日期:2011
卷期:8
頁次:頁1-32
主題關鍵詞:教育の職業的レリバンスカリキュラム職業教育応用日本語学科教育中職業的關連性課程應用日語系Job relevance of educationCourseVocational educationDepartment of Japanese
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(3) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:3
  • 共同引用共同引用:0
  • 點閱點閱:33
技術學院˙大學的教育目標主要是因應社會發展所需培育人材,並與職業社會作銜接。因此,在課程規劃上較重視進入社會工作後,可立即運用的知識技能之養成。與就業有密切關連的職業教育及實務課程,本研究將之稱為「教育中職業的關連性」。從相關文獻探討中發現,由於技術學院˙大學的教育目標較偏重職業教育以及與今後就業有關之實務課程,因此學生在選擇專業科目時也較偏重「實務及應用」課程。並認為,由於是技職體系,所以在課程安排上與授課內容更應與社會時事、今後就業作有效地結合。本研究以技術學院˙大學應用日語系畢業生為對象進行追蹤調查,從大學教育中的職業的關連性的觀點,探討畢業生初期職業能力的形成與應用日語系課程之銜接。
This study refers to vocational education and practical courses that are highly related to job replacement as those with "job relevance of education." Literature review indicated that due to the focus of educational goal of technology colleges and universities on practical courses that are associated with vocational education and jobs, students are more likely to place their emphasis on "practical and applicable" courses and think that since they belong to technological and vocational education system, courses taught should reflect current affairs and the needs of their future jobs effectively. This study conducts follow-up investigation on graduates of department of Japanese of technology colleges and universities. From the perspective of job relevance of university education to examine the development of initial job competence of graduates and the connection of courses offered by department of Japanese of technology colleges and universities.
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
:::
1. AI情報処理技術教育の日本語文学科への導入の試み
2. 臺灣「日本事情」相關書籍的調查整理
3. 台湾の日本語学科におけるインターンシップについて--カリキュラムから考える
4. 応用日本語学科出身者のキャリア意識調査--就職に向けた意識と行動
5. 日本語学科のカリキュラムとキャリア形成の学習者の意識調査--需要と供給の観点から
6. 中等教育との接点から考える四技応用日本語学科のカリキュラムについて--修平科技大学応用日本語学科を例に
7. 台湾における「秘書技能検定試験」の調查考察--第97回秘書技能検定‧台中会場の受験者を対象に
8. キャリア教育デザインから見た「卒業制作及び指導」の位置付けとその展望--淡江大学日本語文学科実践のPDCA分析
9. 日本語教育における第二のイノべ一シヨンの探究--台湾の直面する課題から
10. 既習者のためのカリキュラム再考--實踐大學高雄校區應用日文學系の場合
11. 技能実践学習としての「卒業制作及び指導」の成果と課題--淡江大学日本語文学科を事例研究対象として
12. 四技の応用日語系におけるビジネス日本語教育のカリキュラムについて
13. 台湾における日本語専攻の大学院の日本語教師養成に関する一考察--日本語教育の学術領域とカリキュラムをめぐって
14. 台湾における日本語関係の大学院の現況と課題--目標とカリキュラムの観点から
15. 教育の職業的レリバンスとエンプロイアビリティの視点からみる学校選択の規定要因--文藻外語学院の卒業生を事例に
 
無相關博士論文
 
無相關著作
 
QR Code
QRCODE