:::

詳目顯示

回上一頁
題名:日本語形容詞の意味評価性をめぐって
書刊名:台湾日本語教育論文集
作者:賴錦雀 引用關係
出版日期:2005
卷期:9
頁次:頁173-198
主題關鍵詞:日語形容詞派生形容詞語價綴詞前綴詞後綴詞語言文化日語教學日本語形容詞評価性接辞接頭辞接尾辞言語文化日本語教育Japanese adjectiveDerivative adjectiveEvaluation natureAffixPrefixSuffixLanguage cultureJFLJapanese as a foreign language
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(0) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:7
  • 點閱點閱:7
期刊論文
1.荒正子(1989)。形容詞の意味的なタイプ。ことばの科学: 言語学研究会の論文集,3,147-162。  延伸查詢new window
2.斎藤倫明(1995)。語構成と意味合成形容詞『〜くさい』を例として考える。国文学解釈と鑑賞,60(1),55-63。  延伸查詢new window
3.細川英雄(1993)。形容詞の主観性について--対象内容による形容詞の分類とその位置づけ。早稲田日本語研究,1,1-10。  延伸查詢new window
4.賴錦雀(20040300)。日語味覺形容詞「sibui」的語意探究。東吳外語學報,19,223-243。new window  延伸查詢new window
5.谷部弘子(1986)。話し手の評価を担う形容詞。日本語学,5(11),64-75。  延伸查詢new window
6.湯廷池、劉懿珍(20050700)。日本語複合語の形態と機能--複合形容詞を中心に。東吳日語教育學報,28,107-143。new window  延伸查詢new window
7.武藤彩加(2001)。味覚形容詞「甘い」と「辛い」の多義構造。日本語教育,110,42-51。  延伸查詢new window
8.仁田義雄(1998)。日本語文法における形容詞。月刊言語,27(3),26-35。  延伸查詢new window
會議論文
1.賴錦雀(2000)。「接頭語を含む形容詞について」「『〜ぼい』形式について」。國際化時代之外語教學國際會議。台北:淡江大學。43-56。  延伸查詢new window
2.謝豊地正枝(2002)。共感覚的比喩表現に対する考察--味覚形容詞「甘い」の多義性に対する分析を中心に。二〇〇二日本研究国際会議。台北:台湾大学日本語文学系:台湾日本語教育学会。165-184。  延伸查詢new window
圖書
1.時枝誠記(1950)。古典解釈のための日本文法。東京:至文堂。  延伸查詢new window
2.杉本つとむ、岩淵匡(1994)。新版日本語学辞典。東京:おうふう。  延伸查詢new window
3.飛田良文、浅田秀子(1991)。現代形容詞用法辞典。東京:東京堂。  延伸查詢new window
4.北原保雄(2000)。日本国語大辞典。東京:小学館。  延伸查詢new window
5.北原保雄(1990)。日本語逆引き辞典。東京:大修館。  延伸查詢new window
6.平澤洋一(1985)。意味の世界と日本語。東京:桜楓社。  延伸查詢new window
7.松井栄一(2005)。日本語新辞典。東京:小学館。  延伸查詢new window
8.森田良行(1989)。基礎日本語辞典。東京:角川書店。  延伸查詢new window
9.國廣哲彌(1982)。意味論の方法。大修館書店。  延伸查詢new window
10.山田忠雄(1998)。新明解国語辞典。東京:三省堂。  延伸查詢new window
11.西尾寅弥(1972)。形容詞の意味.用法の記述的研究。東京:秀英:国立国語研究所。  延伸查詢new window
圖書論文
1.浅田秀子(1999)。尊敬と侮蔑の「形容詞」。語彙.語法の新研究。東京:明治書院。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
:::
無相關著作
 
無相關點閱
 
QR Code
QRCODE