:::

詳目顯示

回上一頁
題名:台湾における日本語教育学の体系構築試案
書刊名:台湾日本語教育論文集
作者:賴錦雀 引用關係
出版日期:2006
卷期:10
頁次:頁91-117
主題關鍵詞:臺灣日語教育學研究體系語言教育學學術研究領域台湾日本語教育学研究体系言語教育学学術研究領域TaiwanJapanese language educationResearch systemLanguage educationScientific research territory
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(12) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(2)
  • 排除自我引用排除自我引用:2
  • 共同引用共同引用:5
  • 點閱點閱:10
期刊論文
1.上村幸雄(2003)。特集日本語研究と日本語教育:日本語教育はすすんだか。国文学解釈と鑑賞,68(7)。  延伸查詢new window
2.何德華(2002)。台灣語言學學門調查語分析--回顧與展望。語言暨語言學,3(1)。new window  延伸查詢new window
3.玉村文郎(1997)。展望1997。日本語教育,94。  延伸查詢new window
4.西原鈴子(2005)。特集21世紀の日本語教育。月刊言語,34(6)。  延伸查詢new window
5.水谷修(1993)。特集転換期の日本語教育:どうするべきか、その未来像を探る。月刊言語,22(1)。  延伸查詢new window
6.水谷修(1996)。特集日本語教育の現在。日本語学。  延伸查詢new window
7.水谷修(1999)。特集新世紀の日本語教育:日本語教育学は成立するか。月刊言語,28(4)。  延伸查詢new window
8.賴錦雀(20060700)。台湾日本語教育の新しい動き--110年の軌跡を省みつつ。東吳日語教育學報,29,65-91。new window  延伸查詢new window
會議論文
1.奥村三雄(1993)。日本語教育と対照日本語学的研究--日本語教育のために。日語教學國際研討會。臺北:東呉大学。  延伸查詢new window
2.賴錦雀(1996)。地域別日本語教育学への提言:「台湾日本語教育学」を例として。中華民國日語教育學會第二屆第四次論文發表會。中華民國日語教育學會。201-225。  延伸查詢new window
圖書
1.川瀬生郎(2001)。日本語教育学序説。東京:日本図書刊行会。  延伸查詢new window
2.青木直子、尾崎明人、土岐哲(2001)。日本語教育学を学ぶ人のために。世界思想社。  延伸查詢new window
3.縫部義憲(2001)。日本語教育学入門。東京:瀝々社。  延伸查詢new window
4.奥田邦男(1992)。教職科学講座第25巻 日本語教育学。福村。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
:::
無相關博士論文
 
無相關著作
 
無相關點閱
 
QR Code
QRCODE