:::

詳目顯示

回上一頁
題名:龍山寺を例にした自国文化を説明する日本語教育の模索--語学教育理論の応用と課題
書刊名:台灣日本語文學報
作者:林長河 引用關係
作者(外文):Lin, Chang-ho
出版日期:2014
卷期:35
頁次:頁351-374
主題關鍵詞:中高級教育本國文化龍山寺理論發聲中上級自国文化発信Intermediate/advanced educationHome country cultureLungshan TempleTheoryVoice
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(12) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:9
  • 共同引用共同引用:23
  • 點閱點閱:72
本名(2004)提出日語教學必備「日語學習、日本文化理解、本國文化介紹」三要素,國內顯然第三要素相對不足。日文系生若帶著日本友人到艋舺龍山寺,對台灣歷史、宗教文化、傳統建築是否能有效介紹呢,其結果心知肚明。本國文化之基礎課程,基本上是中學時完成,進入大學日文系學日語、日本文化。但這都屬於外語的輸入面,對本國文化卻無法產生發聲作用,無法對等輸出之教育盲點值得正視。因此,本文目的除呼籲在中高級日語課程導入本國文化介紹教育之外,著眼教學實際之需求,嘗試以龍山寺為例探討外語教育可以應用之理論根據。在理論建構上本文試舉JSP、課程設計、內容重視教育(CBI)三種語學教育理論加以論述。透過本文的呼籲,寄望能培育日文系學生愛鄉土的情懷,對台灣文化的學習、理解進而能對外國人對等輸出台灣文化。
Honna (2004) proposed the three essential elements of Japanese teaching, "Japanese learning, understanding Japanese culture, and introduction to home country culture". In Taiwan, apparently rather less attention has been paid to the third essential element. We are all aware of the result of whether students graduated from Department of Japanese can actually accompany Japanese people to Lungshan Temple and introduce the site. Thus, this study aimed to promote the inclusion of introduction to home country culture in intermediate/advanced Japanese education and explore the theories which can be applied to foreign language education using Lungshan Temple as an example. Three theories were built, Japanese for specific purposes, curriculum design, and content based introduction. Through the exploration and appeal of this study, it is hoped that the feelings of the love for the homeland of students from the Department of Japanese can be cultivated, so that they can learn more about the Taiwanese culture and further introduce the culture to foreigners.
期刊論文
1.佐野ひろみ(2009)。目的別日本語教育再考。専門日本語教育研究,11,9-14。  延伸查詢new window
2.清田淳子(2001)。教科としての「国語」と日本語教育を統合した内容重視のアプローチの試み。日本語教育,111,76-85。  延伸查詢new window
3.本名信行(2004)。日本語で自国文化を説明する意義とそのシラバス研究開発について。世界の日本語教育(日本語教育事情報告編),7,1-9。  延伸查詢new window
4.山科直子(2011)。サイエンスコミュニケ一シヨンにおけるファシリ テ一夕一機能の重要性とその育成一共に考えるコミュニケーシ ヨンの推進に向けて一。専門日本語教育研究,13,9-14。  延伸查詢new window
5.林長河、呂惠莉(2013)。「ビジネス日本語会話」におけるプレ ゼンテーシヨン能力養成の試み一「会社作り」という学習活動を 通して一。東吳日語教育學報,41,62-89。new window  延伸查詢new window
6.呂惠莉(20110700)。応日系における専門分野科目の指導法に関する一考察--「內容重視教育」を目指す専門科目の授業実践。臺灣應用日語研究,8,81-106。new window  延伸查詢new window
7.林長河(20061200)。大学日本語学科のカリキュラムについての一考察--必修科目を中心に。台灣日本語文學報,21,343-367。new window  延伸查詢new window
圖書
1.伊藤潔(1993)。台湾--四百年の歴史と展望。中公新書。  延伸查詢new window
2.戴國輝(1988)。台湾--人間歴史心性。岩波新書。  延伸查詢new window
3.田中望(1988)。日本語教育の方法--コースデザインの実際。東京:大修館書店。  延伸查詢new window
圖書論文
1.宮崎茂子(1989)。第5章:コースデザインの実際と授業の実際。日本語教授法。桜楓社。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
:::
1. 台湾観光人材の育成を目指す語彙指導--B&Sプログラムに参加する学生のニーズに応えて
2. USRと日本語教育--日本語文学科の新しい試み
3. 日本語教育学と地元学の連携--「対談.場所の悲哀--李登輝/司馬遼太郎」を例に
4. PBLとCOILの融合による地元情報の伝達と大学生におけるグローカル思考の形成--台湾.屏東での事例を中心に
5. トピックを導入した多技能養成の「文書処理」授業の試み
6. 連結地方創生的「導覽解說日語」--從課程設計與實踐過程的反思
7. アニメ聖地巡礼を授業に導入する試み--日本語学科での実践に向けて
8. スピーチの訓練を「大二会話」に導入する試み--自国文化を意識させるテーマで
9. 異文化交流能力育成のための中日翻訳教材開発
10. 台湾の日本語教育における文化指導--日本文化と自文化を中心に
11. 台湾人日本語学習者と訪台日本人研修団の交流状況から考える対日交流能力の育て方
12. Moodle在日語教學及研究的應用--銘傳大學的實例
13. グローバル化.少子化時代における台湾日本語教育の対策--価値創造を目指して
14. 台湾日本語学科の自国文化に関する科目のコースデザイン--現状と課題
15. 課外知識を教えるプレゼンテーション--『ステップ日本語』を発表内容として取り上げて
 
無相關著作
 
QR Code
QRCODE