:::

詳目顯示

回上一頁
題名:台湾人留学生の短期交換留学期間における履修状況及び学習リソース利用状況の調査--銘伝大学の日本の交流校7校を例に
書刊名:人文社會學報. 世新大學
作者:徐孟鈴 引用關係楊珮鈴
作者(外文):Hsu, Meng-lingYang, Pei-ling
出版日期:2017
卷期:17
頁次:頁195-230
主題關鍵詞:短期交換留學協定銘傳大學臺灣留學生選課限制學習資源短期交換留学プログラム銘伝大学台湾人留学生履修条件学習リソースShort-term exchange agreementMing Chuan UniversityTaiwanese exchange studentLimitation on course selectionLearning resource
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(0) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:0
  • 點閱點閱:5
期刊論文
1.小河原義朗、金田智子、笠井淳子(2005)。海外における日本語学習者の学習環境と学習手段。日本語科学,18,111-123。  延伸查詢new window
2.トムソン木下千尋(1997)。海外の日本語教育におけるリソースの活用。世界の日本語教育,7,17-29。  延伸查詢new window
3.岡部真理子(2011)。短期留学生のリソース活用に関する調査研究:リソース活用の実際と、人的リソース活用に影響を与える要因。山梨大学留学生センター研究紀要,7,1-18。  延伸查詢new window
4.鈴木理子(2007)。大衆文化をリソースとした日本語学習:個別対応型授業で行う意義。桜美林言語教育論叢,3,33-49。  延伸查詢new window
會議論文
1.下平菜穂、岡部真理子、石井恵理子(2004)。学習者はどのようにリソースを活用するか:日本語を母語としない中学生のケーススタディ137-142。  延伸查詢new window
2.津守愛、平岩桂子(2013)。日本語学習のためのリソース利用状況に関する調査--台湾・香港の成人日本語学習者を対象に。アジアにおける日本語プロフェシェンシー--社会言語学的能力を踏まえた多様な実践,香港中文大学 。  延伸查詢new window
3.石井恵理子、岡部真理子、下平菜穗、富谷玲子(2003)。学習リソースの再検討:日本語学習の多様性を読み解くためのフレーム作りに向けて。第二回日本言語政策学会研究発表会。  延伸查詢new window
4.小河原義朗、笠井淳子、石井恵理子(2005)。学習者は何をどのように用いて学習しているのか?:日本語教育の学習環境と学習手段に関する調査研究486-492。  延伸查詢new window
5.武井由紀(2005)。海外の地域社会におけるリソースの活用方法に関する一考察--日本語教商・フランス語教育への相互活用の可能性。第七回フランス日本語教商シンポジウム2005年フランス・オルレアン。  延伸查詢new window
研究報告
1.文野峯子(2004)。日本語学習者と理境との相互作用に関する研究。  延伸查詢new window
圖書
1.田中望、斎籐里美(1993)。日本語教育の理論と実際--学習支援システムの開発。大修館書店。  延伸查詢new window
2.石黒広昭(2004)。社会文化的アブローチの実際。北大路書房。  延伸查詢new window
3.国立国語研究所(2005)。日本語教育の学習手段と学習環境に関する調査研究--台湾アンケート調査集計結果報告書。  延伸查詢new window
圖書論文
1.工藤節子(2006)。台湾の日本語学習者のリソース利用--インタビュー調査から。日本語教育の学習環境と学習手段に関する調査研究。独立行政法人国立国語研究所。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
:::
無相關博士論文
 
無相關書籍
 
無相關著作
 
1. 学習者主体の自由会話活動--研究と実践の連携を試みて
2. 臺灣赴日打工度假者之跨文化適應研究--以歸因理論分析
3. 日本人教育実習生が作成した会話授業教案の実際--良い点と課題を中心に
4. アニメ聖地巡礼を授業に導入する試み--日本語学科での実践に向けて
5. アニメ.アフレコを大二会話授業に導入した実践報告--動機づけと自然な日本語口頭表現の学習を目指して
6. スピーチの訓練を「大二会話」に導入する試み--自国文化を意識させるテーマで
7. 短期交換留学前·後における学習リソースの利用状況及び理由の変化--銘伝大学の交換留学生を対象に
8. 課外知識を教えるプレゼンテーション--『ステップ日本語』を発表内容として取り上げて
9. 初級日語會話一問一答式評價方法之預備調查
10. 実例に基づく会話教材の作成及び指導の実践--日本人に街頭インタビューするプログラムを通して
11. 台湾人中上級学習者における「が」と「けど」の文末省略の考察--会話教科書.アンケート.フォローアップインタビューの調査結果から
12. 臺灣應用日語系應屆畢業生赴日打工度假者之跨文化適應研究--以因應策略及U型曲線理論分析
13. 対面からオンラインへと切り替えた日本語教育実習--日本人実習生を受け入れている台湾M大学の実践
14. 自律学習を促す会話の課外活動--台湾人日本語学習者同士の“自由会話”
15. 「山月記」材源論
 
QR Code
QRCODE