:::

詳目顯示

回上一頁
題名:日本刑訴二審沿革與裁判員制度
書刊名:月旦法學
作者:後藤昭林裕順
出版日期:2019
卷期:293
頁次:頁28-41
主題關鍵詞:上訴二審事後審複審人民參審司法改革
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(1) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:1
  • 共同引用共同引用:3
  • 點閱點閱:2
期刊論文
1.後藤昭、林裕順、李怡修(20131100)。裁判員制度事實認定爭議之上訴救濟。月旦法學,222,161-171。new window  延伸查詢new window
2.大島隆明(2015)。裁判員裁判と控訴審の役割:実務家の視点から。刑法雑誌,54(3),374-394。  延伸查詢new window
3.後藤昭(2003)。裁判員制度に伴う上訴の構想。一橋法学,2(1),3-20。  延伸查詢new window
4.大出良知(1977)。西ドイツ刑事再審法の研究・序説。法律時報,49(3)。  延伸查詢new window
5.大出良知(1977)。西ドイツ刑事再審法の研究・序説。法律時報,49(6)。  延伸查詢new window
6.我妻廣(2013)。フランスにおける控訴重罪院。法政理論,45(4),184-229。  延伸查詢new window
7.酒巻匡(2015)。裁判員裁判と控訴審の在り方:分科会の趣旨。刑法雑誌,54(3),353-357。  延伸查詢new window
8.柳瀬昇(2018)。裁判員裁判の判決に対する事実誤認を理由とする控訴についての控訴審の審査のあり方。日本法学,84(3)。  延伸查詢new window
9.後藤昭(2015)。裁判員裁判と控訴審の役割。刑法雑誌,54(3),358-373。  延伸查詢new window
圖書
1.原田國男(2011)。裁判員裁判と量刑法。成文堂。  延伸查詢new window
2.大澤裕、田中康郎、中川博之、高橋康明、司法研修所(2009)。裁判員裁判における第一審の判決書及び控訴審の在り方。法曹会。  延伸查詢new window
3.後藤昭(1987)。刑事控訴立法史の研究。成文堂。  延伸查詢new window
4.von Birkmeyer, Karl(1898)。Deutsches Strafprozeßrecht。  new window
5.豊島直通(1890)。刑事訴訟法原論。  延伸查詢new window
6.河上和雄、中山善房、古田佑紀、原田国男、河村博、渡辺咲子(2011)。大コンメンタール刑事訴訟法。青林書院。  延伸查詢new window
7.石井一正(2010)。刑事控訴審の理論と実務。判例タイムズ社。  延伸查詢new window
8.井上正仁、酒巻匡(2013)。刑事訴訟法の争点。有斐閣。  延伸查詢new window
9.最高裁判所判例集。  延伸查詢new window
圖書論文
1.小西秀宣(2015)。裁判員裁判事件における控訴審の審理の在り方。裁判員裁判時代の刑事裁判。成文堂。  延伸查詢new window
2.陳運財(2019)。台湾における国民による司法参加について。井上正仁先生古稀祝賀論文集。有斐閣。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
QR Code
QRCODE