:::

詳目顯示

回上一頁
題名:台湾の大学における非専攻日本語初級クラスでの反転授業の可能性
書刊名:東吳日語教育學報
作者:黃聖文 引用關係
作者(外文):Huang, Sheng-wen
出版日期:2020
卷期:53
頁次:頁86-114
主題關鍵詞:翻轉教室初級日語非主修日語學習者文法說明影片數位學習反転授業初級日本語非専攻日本語学習者文法説明動画e ラーニングFlipped classroomsJapanese for beginnersNon-Japanese major learnersGrammar explanation videosDigital learning
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(2) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:1
  • 共同引用共同引用:0
  • 點閱點閱:2
期刊論文
1.古川智樹、手塚まゆ子(2016)。日本語教育における反転授業実践--上級学習者対象の文法教育において。日本語教育,164,126-141。  延伸查詢new window
2.中溝朋子(2016)。日本語中上級クラスにおける反転授業の試み。日本語教育方法研究会誌,22(3),78-79。  延伸查詢new window
3.中溝朋子(2017)。留学生対象日本語クラスにおける反転授業の実践--中上級文法クラスにおける試み。大学教育,14,55-62。  延伸查詢new window
4.藤本かおる(2017)。学習者から見た反転授業:アカデミックライティングでの実践から。Global Studies,創刊號,77-84。  延伸查詢new window
會議論文
1.手塚まゆこ、古川智樹(2016)。文法授業における反転授業の評価--ARCS動機づけモデルの観点から。バリ2016日本語教育国際研究大会。  延伸查詢new window
2.藤本かおる(2016)。学習者から見た反転授業実践--アカデミックライティングでの実践から。バリ2016日本語教育国際研究大会。  延伸查詢new window
3.船守美穂(2014)。反転授業の可能性と課題:外国語教育において反転授業は有効か?。外国語教育メディア学会関東支部第133回研究大会,46-51。  延伸查詢new window
圖書
1.戈木クレイグヒル滋子(2007)。グラウンデッド.セオリー.アプローチ。東京:新曜社。  延伸查詢new window
圖書論文
1.山內祐平、大浦弘樹(2014)。[反転授業]序文。反転授業。東京:オデッセイコミュニケーションズ。  延伸查詢new window
2.山內祐平、大浦弘樹、安斎勇樹、伏木田稚子(2015)。[反転学習]序文。反転学習。東京:オデッセイコミュニケーションズ。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top