:::

詳目顯示

回上一頁
題名:台湾人日本語学習者の論理的表現力に関する一考察--上級学習者のスピーチ原稿をもとに
書刊名:東吳日語教育學報
作者:本間美穗
作者(外文):Homma, Miho
出版日期:2020
卷期:53
頁次:頁169-198
主題關鍵詞:日語教育論說表達能力演講稿結構分析日本語教育論理的表現力スピーチ原稿構造分析Japanese language educationLogical expressive abilitySpeech scriptStructural analysis
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(1) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:0
  • 點閱點閱:2
期刊論文
1.長尾高明(1992)。文章と段落。日本語学,11(4),26-32。  延伸查詢new window
2.宇佐美洋(2001)。これからのスピーチ研究--日本語教育の立場から。日本語学,20(6),37-47。  延伸查詢new window
3.土岐哲(2001)。日本語のスピーチ教育。日本語学,20(6),6-10。  延伸查詢new window
4.古賀万紀子、青木優子(2012)。論理的表現力育成のためのスピーチ指導--韓国人中級日本語学習者を対象に。早稲田日本語教育学,11,135-153。  延伸查詢new window
5.佐々木泰子(2001)。再生產される「スピーチ」。日本語学,20(6),48-55。  延伸查詢new window
6.橋本恵子(2008)。日本語の論理表現と教育--「スピーチ構成図」を活用した日本語コミュニケーション教育。東アジア日本語教育.日本文化研究,11,15-31。  延伸查詢new window
7.橋本恵子(2010)。コミュニケーション指導に向けた「スピーチ構成図」の改善--独話から共話、対話へ。Kyushu Communication Studies,8,1-9。  延伸查詢new window
8.牧野由香里、永野和男(1998)。日本式表現法の理解に基づくコミュニケーション.スキル育成のための演習コースの開発。日本教育工学会誌/日本教育工学雜誌,22(Suppl.),45-48。  延伸查詢new window
9.牧野由香里、永野和男(2002)。表現.コミュニケーション能力の育成のためのスピーチ演習カリキュラムの開発。日本教育工学会論文誌/日本教育工学雜誌,25(4),225-235。  延伸查詢new window
圖書
1.井上尚美(1989)。言語論理教育入門--国語科における思考。明治図書。  延伸查詢new window
2.国際交流基金(2007)。話すことを教える。ひつじ書房。  延伸查詢new window
3.宇野義方(1989)。国語表現--はなしかた.かきかた。東京:学術図書。  延伸查詢new window
其他
1.古宮才由里(20181122)。第8回.小論文I.文章の「型」.構成ノート,https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/kokuhyou/archive/resume008.html。  延伸查詢new window
2.坂口陽子(20181213)。第11回.声の表現.スピーチの方法,https://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/tv/kokuhyou/archive/chapter011.html。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
:::
無相關博士論文
 
無相關書籍
 
無相關著作
 
QR Code
QRCODE