:::

詳目顯示

回上一頁
題名:COILとCLILを融合した授業実践に関する考察--学術的な対話力の学習成果を中心に
書刊名:教學實務研究論叢
作者:郭淑齡 引用關係
出版日期:2023
卷期:14
頁次:頁221-246
主題關鍵詞:跨文化線上協同暨協作學習整合主題內容與語言學習學術對話力多元文化共生學習成效オンライン国際協働学習内容言語統合型学習学術的な対話力多文化共生学習成果
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(0) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:0
  • 點閱點閱:0
筆者於 107 學年度開始嘗試以COIL(Collaborative Online International Learning)導入系上的台日線上國際課程。提倡在跨域 學習前以這樣的跨文化線上協同暨協作學習作為前置性學習(郭淑齡, 2019)。然而發現學術對話力、專業知識等的不足影響了協作和問題解決 的品質,爰此本研究首先以提升學術對話力為目標,設計「整合主題內容 與語言學習的 CLIL 融入 COIL」之課程,進行課程實證。 採三角驗證研究法,以前後測、面試調查、問卷調查、期末報告的 Rubric 評量規準,綜合分析學術對話力之學習成果,以探討結合 COIL 與 CLIL 之教學法、及此教學法在實踐上的課題。結果顯示了在 COIL 前導入 CLIL 學習的必要性與意義。同時,透過這樣的課程,學術對話力在一定程 度上得到了提升,但在涉及高階思考的實踐活動、及跨文化理解和交流知 識、態度與技能面仍存在不足之處。因此,未來應將課程內的重點放在教 師鷹架下展開的高階思考層級為主的學習活動、及實際交流中遇到的真實問題。
筆者は、 所 属 す る 日 本 語 学 科 に お い て、107 学年度から COIL (Collaborative Online International Learning)というオンライン国際協働 学習を試み始め、海外研修前の事前トレーニングとして日本語学習に取 り入れることを提案した(郭淑齢・2019)。しかし、学術的な対話力や 専門知識の不足が COIL における協働作業や課題解決の質に影響してい た。そのため、本研究はまず学術的な対話力を目指して、COIL 学習に際 して言語学習と専門知識の統合型学習である CLIL(Content and Language Integrated Learning)を導入する授業を設計し、実践授業を行った。 研究手法としてトライアンギュレーションを用い、プレ・ポストテス ト、面接調査、アンケート調査、期末レポートのルーブリック評価で 総合的に学術的な対話力の学習成果を評価する。これによって COIL と CLIL の融合による授業アプローチと課題について考察した。その結果、 COIL の前に CLIL 学習を取り入れる必要性と意義が示唆された。また、 このような授業を通じて学術的な対話力がある程度獲得された一方で、 高次思考を要する実践面や異文化理解・異文化コミュニケーションの知 識や技能の不足という課題も明らかになった。今後授業設計の際は、授 業内は高次思考レベルの学習活動の指導並びに支援、また実際の交流で 感じた課題を指導することに重点を置く必要がある。
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top