:::

詳目顯示

回上一頁
題名:台湾における外国語教育の政策課題--大学JFL学習者の立場をめぐって
書刊名:大葉應用日語學報
作者:洪良倩 引用關係
作者(外文):Hong, Liang-chien
出版日期:2018
卷期:15
頁次:頁79-106
主題關鍵詞:外語教育政策非日語系學習者Foreign language education policyNon-Japanese language majorsJFL外国語教育政策非日本語専攻の学習者
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(0) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:5
  • 點閱點閱:1
期刊論文
1.池上摩希子(2011)。地域日本語教育の在り方から考える日本語能力。早稲田日本語教育学,9,85-91。  延伸查詢new window
2.平尾節子(2001)。EUの語学教育--「ヨーロッパ言語年2001」。語研ニュース,5,2-3。  延伸查詢new window
3.平川景子(2000)。シリーズ・学問小史(4)生涯学習論。明治大学図書館紀要,4,204-213。  延伸查詢new window
4.山崎ゆき子(2014)。ユネスコにおける生涯学習概念の再検討--フランスの教育改革を視野に入れて。神奈川県立国際言語文化アカデミア紀要,3,1-15。  延伸查詢new window
5.国際交流基金(2015)。日本語国際センターは設立25周年を迎えました。日本語教育通信,2015(2月號)。  延伸查詢new window
6.杉谷真佐子、高橋秀彰、伊東啓太郎(2005)。EUにおける『多言語・多文化』主義--複数言語教育の観点から言語と文化の統合教育の可能性をさぐる。外国語教育研究,10,35-65。  延伸查詢new window
7.陳明涓(2015)。日本語非専攻学習者のビリーフ調査--台湾の大学生を対象に。言語文化と日本語教育,50,102-112。  延伸查詢new window
8.細川英雄(2011)。日本語教育は日本語能力を育成するためにあるのか--能力育成から人材育成へ・言語教育とアイデンティティを考える立場から。早稲田日本語教育学,9,21-25。  延伸查詢new window
會議論文
1.福島青史(2008)。言語政策理念としての「複言語主義」と欧州の日本語教育。第十回フランス日本語教育シンポジウム--2008年リール。リール。167-174。  延伸查詢new window
2.洪良倩(2016)。台湾高等教育における日本語教育と生涯学習--非日本語専攻者を中心に。Bali-ICJLE 2016年日本語教育国際研究大会。  延伸查詢new window
學位論文
1.洪良倩(2016)。台湾の大学におけるJFL非専攻者の日本語の学習動機付け研究--継続学習を目指した日本語教育(博士論文)。東吳大學。new window  延伸查詢new window
圖書
1.財団法人交流協会(2010)。2009年度台湾における日本語教育事情調査報告書。財団法人交流協会。  延伸查詢new window
2.林長河(1994)。第2外国語としての日本語教育の問題点と改革。致良出版社。  延伸查詢new window
3.戴浩一、林麗菊、行政院研究發展考核委員會(2011)。「我國外語政策之檢討與展望」政策建議書。臺北:行政院研究發展考核委員會。  延伸查詢new window
4.ヨーロッパ日本語教師会、独立行政法人国際交流基金(2005)。ヨーロッパにおける日本語教育とCommon European Framework of Reference for Languages。独立行政法人国際交流基金。  延伸查詢new window
5.国際交流基金(2017)。海外の日本語教育の現状--2015年度日本語教育機関調査より。国際交流基金。  延伸查詢new window
6.財団法人交流協会(2007)。2006年度台湾における日本語教育事情調査報告書。  延伸查詢new window
7.文化庁(2010)。「生活者としての外国人」に対する日本語教育の標準的なカリキュラム案について。文化審議会国語分科会。  延伸查詢new window
單篇論文
1.盧信昌(2014)。外語人才--全球化有新風貌,財團法人國家政策研究基金會。,https://www.npf.org.tw/1/14239。  延伸查詢new window
其他
1.財団法人交流協会(2004)。平成15年度「台湾における日本語教育事情調査」報告書。  延伸查詢new window
圖書論文
1.澤野由紀子(2009)。生涯学習・社会教育に関する政策の評価の国際的動向。平成20年度地方公共団体における社会教育計画等の策定及び評価に関する調査研究報告書。文部科学省国立教育政策研究所社会教育実践研究センター。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top