:::

詳目顯示

回上一頁
題名:從書籍出版看戰後日本亞洲意識的變遷
書刊名:二十一世紀
作者:馬場公彥
作者(外文):Baba, Kimihiko
出版日期:2006
卷期:94
頁次:頁88-94
主題關鍵詞:出版業日本亞洲
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(1) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:1
  • 共同引用共同引用:0
  • 點閱點閱:14
圖書
1.子安宣邦(2003)。「アジア」はどう語られてきたか:近代日本のオリエンタリズム。東京:藤原書店。  延伸查詢new window
2.孫歌(2002)。アジアを語ることのジレンマ--知の共同空間を求めて。東京:岩波書店。  延伸查詢new window
3.中國歸還者聯絡會(1954)。三光。東京:光文社。  延伸查詢new window
4.大岡昇平(1948)。俘虜記。  延伸查詢new window
5.竹山道雄(1947)。ビルマの豎琴。  延伸查詢new window
6.宋強、莫邦富(1996)。ノーと言える中國。東京:日本經濟新聞社。  延伸查詢new window
7.産経新聞毛沢東秘録取材班(1999)。毛沢東秘録。産経新聞社。  延伸查詢new window
8.溝口雄三、濱下武志、平石直昭、宮島博史(1993)。アジアから考ぇる。東京:東京大學出版會。  延伸查詢new window
9.大江志乃夫、淺田喬二、三谷太一郎、後藤乾一、小林英夫、高崎宗司、若林正丈、川村湊(1992)。岩波講座近代日本と殖民地。東京:岩波書店。  延伸查詢new window
10.本多勝一(1972)。中國の旅。東京:朝日新聞社。  延伸查詢new window
11.千田夏光(1973)。從軍慰安婦。東京:雙葉社。  延伸查詢new window
12.五味川純平(1956)。人間の條件。東京:三一書房。  延伸查詢new window
13.竹內好(1966)。日本とアジア。東京:筑摩書房。  延伸查詢new window
14.竹內好(1966)。現代中國論。東京:河出書房。  延伸查詢new window
15.武田泰淳(1970)。黃河海に入りて流る。東京:勁草書房。  延伸查詢new window
16.堀田善衛(1959)。上海にて。東京:筑摩書房。  延伸查詢new window
17.堀田善衛(1957)。インドで考えたこと。東京:岩波書店。  延伸查詢new window
18.A. L. ストロング、西園寺公一(1960)。人民公社は擴がり深まる。東京:岩波書店。  延伸查詢new window
19.高橋和巳(1967)。新しき長城。東京:河出書房新社。  延伸查詢new window
20.アグネス.スメドレー、阿部知二(1955)。偉大なる道:朱德の生涯とその時代。東京:岩波書店。  延伸查詢new window
21.エドガー.スノ-、松岡洋子(1975)。中國の赤い星。東京:筑摩書房。  延伸查詢new window
22.エドガー.スノ-、宇佐美誠次郎(1952)。中國の赤い星。東京:筑摩書房。  延伸查詢new window
23.野村浩一(1996)。蔣介石と毛澤東。東京:岩波書店。  延伸查詢new window
24.橫山宏章(1996)。孫文と袁世凱。東京:岩波書店。  延伸查詢new window
25.フォックス.バターフィールド、佐藤亮一(1983)。中國人。東京:時事通信社。  延伸查詢new window
26.船橋洋一(1983)。內部:ある中國報告。東京:朝日新聞社。  延伸查詢new window
27.W. ヒントン、加藤祐三(1972)。翻身:ある中國農村の革命の記錄。東京:平凡社。  延伸查詢new window
28.李鍾元(1996)。李承晚と朴正熙。東京:岩波書店。  延伸查詢new window
29.徐大肅(1996)。金日成と金正日。東京:岩波書店。  延伸查詢new window
30.若林正丈(1996)。蔣經國と李登輝。東京:岩波書店。  延伸查詢new window
31.天兒慧(1996)。鄧小平。東京:岩波書店。  延伸查詢new window
32.西村成雄(1996)。張學良。東京:岩波書店。  延伸查詢new window
33.藤原歸一(1996)。マルコス。東京:岩波書店。  延伸查詢new window
34.白石隆(1996)。スカルノとスハルト。東京:岩波書店。  延伸查詢new window
35.古田元夫(1996)。ホー.チ.ミン。東京:岩波書店。  延伸查詢new window
36.村島英治(1996)。ビブーン。東京:岩波書店。  延伸查詢new window
37.長崎暢子(1996)。ガンディ。東京:岩波書店。  延伸查詢new window
38.エズラ.F. ヴォーゲル、渡邊利夫(1993)。アジア四小龍--いかにして今日を築いたか。東京:中央公論社。  延伸查詢new window
39.渡邊利夫(1990)。アジア新潮流。東京:中央公論社。  延伸查詢new window
40.岩崎育夫(1996)。リー.クアンユー。東京:岩波書店。  延伸查詢new window
41.萩原宜之(1996)。ラーマンとマハティール。東京:岩波書店。  延伸查詢new window
42.根本敬(1996)。アウン.サン。東京:岩波書店。  延伸查詢new window
43.ゴードン.チャン、栗原百代(2001)。やがて中國の崩壞がはじまる。東京:草思社。  延伸查詢new window
44.リチャード.バーンスタイン、ロス.H. マンロー、小野善邦(1997)。やがて中國との鬥いがはじまる。東京:草思社。  延伸查詢new window
45.青木保、姜尚中、小杉泰、坂元ひろ子、莫邦富、山室信一、吉見俊哉、四方田犬彥(2002)。アジア新世紀。東京:岩波書店。  延伸查詢new window
46.加藤敬事(2004)。東亞四地:書的新文化。台北:網絡與書股份有限公司。  延伸查詢new window
47.「本とコンピュータ」編集室(2004)。東アジアに新しい「本の道」をつくる--東アジア共同出版。東京:大日本印刷ICC本部。  延伸查詢new window
48.山室信一(2002)。思想課題としてのアジア。東京:岩波書店。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
QR Code
QRCODE