:::

詳目顯示

回上一頁
題名:『こゝろ』における「静」の声
書刊名:台灣日本語文學報
作者:顧錦芬 引用關係
作者(外文):Ku, Chin-fen
出版日期:2011
卷期:29
頁次:頁77-100
主題關鍵詞:夏目漱石こゝろフェミニズム女性主義文學批評心聲Natsume SosekiHeartSizuFeminist literary criticismVoice
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(0) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:0
  • 點閱點閱:34
期刊論文
1.寺田健(1980)。お嬢さんの「笑い」--漱石『こゝろ』の一視点。日本文学,29,62-64。  延伸查詢new window
2.押野武志(1992)。「静」に声はあるのか--『こゝろ』における抑圧の構造。文学,3(4),41-49。  延伸查詢new window
3.佐藤泰正(1990)。漱石の男性観‧女性観--作品の軌跡を追いつつ。国文学解釈と鑑賞,1990(9),35-43。  延伸查詢new window
4.佐藤裕子(1999)。『こゝろ』の構造--隠蔽された「私」の罪と静 の言葉。フェリス女学院大学文学部紀要,34,1-23。  延伸查詢new window
5.関沢さやか(2001)。『こゝろ』論--静の人物像。文学論藻,75,122-137。  延伸查詢new window
6.田口律男(1996)。『こゝろ』の現象学。漱石研究,6,83-95。  延伸查詢new window
7.硲香文(1996)。静の一面--「心」小考。漱石研究,6,60-72。  延伸查詢new window
8.仲秀和(2004)。漱石『こゝろ』研究史(八)--平成六年以降の 研究を巡って一。大阪樟蔭女子大学論集,3,195-204。  延伸查詢new window
9.水田宗子(1996)。〈他者〉としての妻:先生の自殺と静の不幸--漱石の『こゝろ』への一視点。漱石研究,6,32-45。  延伸查詢new window
10.米田利昭(1984)。『こゝろ』を読む。日本文学,33,1~15。  延伸查詢new window
11.渡辺澄子(2008)。夏目漱石「こゝろ」。国文学解釈と鑑賞,2008(2),59-67。  延伸查詢new window
12.秋山公男(1982)。『こゝろ』の死と倫理--我執との相関。国語と国文学,1982(2),27-40。  延伸查詢new window
13.田中実(1986)。『こゝろ』という掛け橋。日本文学,35,1-13。  延伸查詢new window
14.千種キムラ‧ステイーブン(2005)。『こゝろ』の世界--男たちの性の争い、知の過信、動けない女。国文学解釈と鑑賞,70(6),179-189。  延伸查詢new window
15.赤羽学(1982)。漱石の『こゝろ』--個人主義と愛の葛藤。解釈,28(5),8-15。  延伸查詢new window
圖書
1.小山靜子(1991)。良妻賢母という規範。東京:勁草書房。  延伸查詢new window
2.鶴田欣也(1994)。日本文学における<他者>。新曜社。  延伸查詢new window
3.佐々木英昭(1990)。夏目漱石と女性。新典社。  延伸查詢new window
4.小森陽一、中村三春、宫川健郎(1994)。総力討論漱石の「こゝろ」。東京。  延伸查詢new window
5.大竹雅則(1992)。漱石文学の基底。東京。  延伸查詢new window
6.江種満子、漆田和代(1992)。女が読む日本近代文学--フェミニズム批評の試み。東京:新曜社。  延伸查詢new window
7.押野武志(2009)。文学の権能。東京。  延伸查詢new window
8.大庭みな子(1979)。女の男性論。東京。  延伸查詢new window
9.仲秀和(2007)。『こゝろ』研究史。大阪。  延伸查詢new window
10.中山和子(2002)。ジュンダーの日本近代文学。東京。  延伸查詢new window
11.中山和子(2003)。漱石‧女性‧ジェンダー。翰林書房。  延伸查詢new window
12.布川清司(2002)。近代日本女性倫理思想の流れ。東京。  延伸查詢new window
13.朴裕河(2007)。ナショナルアイデンティティとジェンダー漱石‧文学‧近代。東京。  延伸查詢new window
14.佐藤裕子(2002)。漱石のフェミニズム--『文学論』で第一編で引用された二つの物語をめぐる一考察。国文学言語と文芸。  延伸查詢new window
15.高橋正人(1993)。戦略としての知‧罪としての知--『こゝろ』における「不可知性」について。解釈。  延伸查詢new window
16.清水良幸(1995)。夏目漱石『心」論--「静」の実像をめぐって。近代文学注釈と批評。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top