:::

詳目顯示

回上一頁
題名:評介松田忍《系統農会と近代日本1900~1943年》
書刊名:臺灣學研究
作者:末武美佐
作者(外文):Suetake, Misa
出版日期:2017
卷期:21
頁次:頁101-113
主題關鍵詞:系統農會農會法
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(0) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:0
  • 點閱點閱:7
期刊論文
1.松田忍(2010)。二.二六事件と農政運動の組織化--帝国農会の変容と関西府県農会連合.大日本農道会。史学雜誌,119(7),1241-1264。  延伸查詢new window
2.松田忍(2008)。「農家経営改善事業」推進派の成立--1920年代農政における「経営」問題の浮上の視点から。日本歷史,669,56-72。  延伸查詢new window
3.松田忍(2006)。帝国農会の政治社会史的研究--販売斡旋事業統合から、「農会改新案」まで。史学雜誌,115(8),1361-1390。  延伸查詢new window
4.松田忍(2004)。大正11年農会法改正と郡制廃止。史学雜誌,113(10),1721-1743。  延伸查詢new window
研究報告
1.玉慎之介(1988)。系統農会による米投売防止運動の歴史的性格--岡山県の分析を中心に。  延伸查詢new window
圖書
1.大門正克(2012)。新生活運動と日本の戦後。東京:日本経済評論社。  延伸查詢new window
2.農業發展史調查會(1955)。日本農業發展史。東京:中央公論社。  延伸查詢new window
3.松田忍(2012)。系統農会と近代日本1900-1943年。東京:勁草書房。  延伸查詢new window
4.栗原百寿(1979)。農業団体論。東京:校倉書房。  延伸查詢new window
其他
1.伊藤淳史(2013)。書評:松田忍著「系統農會と近代日本1900-1943年」。  延伸查詢new window
2.佐藤正志。書評と紹介:松田忍著「系統農會と近代日本1900-1943年」。  延伸查詢new window
3.野本京子(2013)。書評と紹介:松田忍著「系統農會と近代日本1900-1943年」。  延伸查詢new window
圖書論文
1.吳文星(2004)。札幌農学校と台湾近代農学の展開:台湾総督府農事試験場を中心として。日本統治下台湾の支配と展開。名古屋:中京大学社会科学研究所。  延伸查詢new window
2.田中耕司、今田良一(2006)。植民地経営と農業技術--台湾.南方.満州。帝國日本の学知。東京:南方。  延伸查詢new window
3.井上勝生(2006)。札幌農学校と植民学の誕生。帝國日本の学知。東京:岩波書店。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
QR Code
QRCODE