:::

詳目顯示

回上一頁
題名:課程博士に関する問題点 : 課程制大学院の実質化へ向けた動きとその課題
作者:岡崎幸司
書刊名:近現代日本社會的蛻變;黃自進 (主編)
頁次:99-136
出版日期:2006
出版項:臺北:中央研究院人文社會科學研究中心亞太區域研究專題中心
主題關鍵詞:課程博士課程制大学院
學門:No such subject
資料類型:專書論文
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(0) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:0
  • 點閱點閱:33
期刊論文
1.Kalaitzidakis, Pantelis、Mamuneas, Theofanis P.、Stengos, Thanasis(2003)。Rankings of Academic Journals and Institutions in Economics。Journal of the European Economic Association,1(6),1346-1366。  new window
2.岡崎幸司、黄健平(2005)。日本教育制度與研發技術人員--日本論文博士制度之優缺點之探討與啓示。教育暨外國語文學報,1,57-81。  延伸查詢new window
3.Collins, Jeffery T.、Cox, Richard Guy、Stango, Victor(2000)。The Publishing Patterns of Recent Economics Ph.D. Recipients。Economic Inquiry,38(2),358-367。  new window
4.Coupe, Tom(2003)。Revealed Performances: Worldwide Rankings of Economists and Economics Departments, 1990-2000。Journal of the European Economic Association,1(6),1309-1345。  new window
5.Jin, Jang G.、Yau, Louis(1999)。Research Productivity of the Economics Profession in East Asia。Economic Inquiry,37(4),706-710。  new window
6.Laband, Davia N.(1986)。A Ranking of the Top U.b. Economics Departments by Research Productivity of Graduates。Journal of Economic Education,17(1),70-76。  new window
7.Pieper, Paul J.、Willis, Rachel A.(1999)。The Doctoral Origins of Economics Faculty and the Education of New Economics Doctorates。Journal of Economic Education,30(1),80-88。  new window
圖書
1.井口和基(2002)。何が科学をつぶすのか?。新潟:太陽書房。  延伸查詢new window
2.喜多村和之(1987)。増補版大学教育の国際化--外からみた日本の大学。東京:玉川大学出版部。  延伸查詢new window
3.村田光平(2002)。原子力と日本病。東京:朝日新聞社。  延伸查詢new window
4.中山治(2000)。無節操な日本人。東京:筑摩書房。  延伸查詢new window
5.高山博(1998)。ハード•ア力デミズムの時代。東京:講談社。  延伸查詢new window
6.彭炳進(2000)。日本教育制度史研究--教育制度改革績效評價與展望。臺北:馨園文教基金會。  延伸查詢new window
7.王家通(2003)。日本教育制度--現況趨勢與特徴。高雄:復文圖書出版社。  延伸查詢new window
8.楊思偉(1999)。日本敎育。臺北:商鼎。  延伸查詢new window
其他
1.中央教育審議会(2005)。新時代の大学院教育の展開に向けて--国際的に魅力ある大学院教育の構築--中間報告(案)。  延伸查詢new window
2.中央教育審議会(2005)。新時代の大学院教育の展開に向けて--国際的に魅力ある大学院教育の構築--中間報告(案)。  延伸查詢new window
3.中央教育審議会(2005)。新時代の大学院教育--国際的に魅力ある大学院教育の構築に向けて--中間報告,http://www.mext.go.jp/b_menu/shmgi/chukyo/cnukyo0/toushin/05061401/all.pdf, 。  延伸查詢new window
4.中央教育審議会(2005)。新時代の大学院教育--国際的に魅力ある大学院教育の構築に向けて--答申案。  延伸查詢new window
5.中央教育審議会(2005)。新時代の大学院教育--国際的に魅力ある大学院教育の構築に向けて--答申案。  延伸查詢new window
6.中央教育審議会(2005)。新時代の大学院教育--国際的に魅力ある大学院教育の構築に向けて--答申,http://www.mextgo.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/05090501/all.pdf。  延伸查詢new window
7.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2001)。中央教育審廳会大学分科会大学院部会第1回議事要旨。  延伸查詢new window
8.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2001)。大学院部会における審議事項例について。  延伸查詢new window
9.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2001)。中央教育審議会大学分科会大学院部会第2回議事要旨。  延伸查詢new window
10.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2001)。  延伸查詢new window
11.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2001)。中央教育審議会大学分科会大学院部会第4回議事要旨。  延伸查詢new window
12.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2001)。博士課程の進路別卒業者数、進学率•就職率(経年)。  延伸查詢new window
13.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2001)。中央教育審議会大学分科会大学院部会。  延伸查詢new window
14.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2002)。中央教育審議会大学分科会大学院部会第6回議事要旨。  延伸查詢new window
15.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2002)。中央教育審議会大学分科会大学院部会第7回議事要旨。  延伸查詢new window
16.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2002)。中央教育審議会大学分科会大学院部会第8回議事要旨。  延伸查詢new window
17.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2002)。大学院の現状の課題例。  延伸查詢new window
18.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2002)。中央教育審議会大学分科会大学院部会第9回議事要旨。  延伸查詢new window
19.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2002)。中央教育審議会大学分科会大学院部会第10回議事要旨。  延伸查詢new window
20.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2002)。中央教育審議会大学分科会大学院部会第11回次第。  延伸查詢new window
21.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2002)。中央教育審議会大学分科会大学院部会第12回次第。  延伸查詢new window
22.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2002)。中央教育審議会大学分科会大学院部会第13回議事要旨。  延伸查詢new window
23.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2002)。中央教育審議会大学分科会大学院部会第14回次第。  延伸查詢new window
24.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2002)。中央教育審議会大学分科会大学院部会第15回, 法科大学院部会(第20回)合同部会。  延伸查詢new window
25.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2002)。中央教育審議会大学分科会大学院部会第16回次第。  延伸查詢new window
26.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2003)。中央教育審議会大学分科会大学院部会第17回議事錄配布資料。  延伸查詢new window
27.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2003)。大学分科会大学院部会における検討課題例。  延伸查詢new window
28.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2004)。中央教育審議会大学分科会大学院部会第18回議事錄配布資料。  延伸查詢new window
29.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2004)。大学院部会において審議するべき事項の整理(案)。  延伸查詢new window
30.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2004)。中央教育審議会大学分科会大学院部会第19回議事錄配布資料。  延伸查詢new window
31.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2004)。大学院部会において審議するべき事項の整理(案)。  延伸查詢new window
32.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2004)。中央教育審議会大学分科会大学院部会第20回議事錄配布資料。  延伸查詢new window
33.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2004)。中央教育審議会大学分科会大学院部会第21回議事次第。  延伸查詢new window
34.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2004)。大学院部会において審議するべき事項の整理(案)。  延伸查詢new window
35.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2004)。中央教育審議会大学分科会大学院部会第22回議事次第。  延伸查詢new window
36.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2004)。大学院部会において審議するべき事項の整理(案)。  延伸查詢new window
37.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2004)。中央教育審議会大学分科会大学院部会第23回議事次第。  延伸查詢new window
38.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2004)。学位授与の促進に関する参考資料。  延伸查詢new window
39.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2004)。学位授与の促進に関する論点整理(案)。  延伸查詢new window
40.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2004)。中央教育審議会大学分科会大学院部会第24回議事錄配布資料。  延伸查詢new window
41.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2004)。大学院部会における審議の概要(案)--大学院の魅力ある教育の展開に向けて。  延伸查詢new window
42.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2004)。中央教育審議会大学分科会大学院部会第25回議事錄配布資料。  延伸查詢new window
43.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2004)。大学院部会における審議の概要(案)--国際的に魅力ある大学院教育の展開に向けて。  延伸查詢new window
44.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2004)。大学院部会における審議の概要--国際的に魅力ある大学院教育の展開に向けて,http://www.mext.go.jp/bmenu/shmgi/chukyo/chukyo0/toushin/04091603.htm。  延伸查詢new window
45.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2004)。中央教育審議会大学分科会大学院部会第26回議事錄配布資料。  延伸查詢new window
46.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2004)。中央教育審議会大学分科会大学院部会第27回議事錄配布資料。  延伸查詢new window
47.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2004)。大学院部会において審議するべき事項の整理。  延伸查詢new window
48.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2004)。大学院部会人社系WGに係る審議について。  延伸查詢new window
49.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2004)。大学院部会理工農系WGに係る審議について。  延伸查詢new window
50.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2004)。大学院部会医療系WGに係る審議について。  延伸查詢new window
51.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2004)。中央教育審議会大学分科会大学院部会第28回議事錄配布資料。  延伸查詢new window
52.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2004)。大学院部会において審議するべき事項の整理。  延伸查詢new window
53.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2004)。人社系大学院の目的とそれに沿った教育研究の在り方について〔これまでの意見整理(案)〕。  延伸查詢new window
54.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2004)。理工農系大学院の目的とそれに沿った教育研究の在り方について〔これまでの意見整理(案)〕。  延伸查詢new window
55.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2004)。医療系大学院の目的とそれに沿った教育等の在り方について〔これまでの意見整理(案)〕。  延伸查詢new window
56.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2005)。中央教育審議会大学分科会大学院部会第29回議事錄配布資料。  延伸查詢new window
57.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2005)。中央教育審議会大学分科会大学院部会第30回議事錄配布資料。  延伸查詢new window
58.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2005)。中央教育審議会大学分科会大学院部会第31回議事錄配布資料。  延伸查詢new window
59.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2005)。人社系大学院の目的とそれに沿った教育研究の在り方について〔人社系ワーキンググループ報告書〕。  延伸查詢new window
60.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2005)。理工農系大学院の目的とそれに沿った教育研究の在り方について--国際的な水準における理工農学系大学院の確立を目指して--〔理工農系ワーキンググループ報告書〕。  延伸查詢new window
61.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2005)。医療系大学院の目的とそれに沿った教育等の在り方について〔医療系ワーキンググループ報告書〕。  延伸查詢new window
62.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2005)。中央教育審議会大学分科会大学院部会第32回議事錄配布資料。  延伸查詢new window
63.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2005)。中央教育審議会大学分科会大学院部会第33回議事錄配布資料。  延伸查詢new window
64.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2005)。「新時代の大学院教育--国際的に魅力ある大学院教育の構築に向けて--」(中間報告)に対する意見の概要。  延伸查詢new window
65.中央教育審議会大学分科会大学院部会(2005)。中央教育審議会大学分科会大学院部会第34回議事錄配布資料。  延伸查詢new window
66.国立国会図書館。参議院会議錄情報,http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/084/1170/08406131170016c.html。  延伸查詢new window
67.文部科学省(2005)。大学院の専攻別、進路別修了者数。  延伸查詢new window
68.21世紀人材育成フォーラム。大学院駆け込み寺,http://yagi.doshisha.ac.jp/forum/graduate/opinion_htm。  延伸查詢new window
69.日本経済新聞(20050415)。『論文博士』将來廃止を。  延伸查詢new window
圖書論文
1.江原武ー(2004)。日本の大学院改革の将來。大学院の改革。東京:東信堂。  延伸查詢new window
2.江原武ー、馬越徹(2004)。はしがき。大学院の改革。東京:東信堂。  延伸查詢new window
3.藤村正司(2004)。研究評価と大学院。大学院の改革。東京:東信堂。  延伸查詢new window
4.福留東土(2005)。人文.社会科学系大学院における研究者養成と博士学位--変遷•現状•課題。大学論集。  延伸查詢new window
5.伊籐彰浩(1995)。日本の大学院の歴史。現代の大学院教育。東京:玉川大学出版部。  延伸查詢new window
6.川村亮(1980)。連合大学院。現代の大学院。東京:早稲田大学出版部。  延伸查詢new window
7.小林信一(2004)。大学院重点化政策の功罪。大学院の改革。東京:東信堂。  延伸查詢new window
8.中山茂(1995)。国際的にみた日本の大学院。現代の大学院教育。東京:玉川大学出版部。  延伸查詢new window
9.寺崎昌男、古屋野素材(1980)。戰前の大学院。現代の大学院。東京:早稲田大学出版部。  延伸查詢new window
10.馬越徹(2004)。韓国の大学院。大学院の改革。東京:東信堂。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top