:::

詳目顯示

回上一頁
題名:日本之行政統制
書刊名:法學新論
作者:紙野健二劉宗德 引用關係
作者(外文):Kamino, KenjiLiou, Tzong-der
出版日期:2011
卷期:30
頁次:頁1-12
主題關鍵詞:行政統制日本行政法行政自我統制行政統制
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(0) 博士論文(1) 專書(1) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:0
  • 點閱點閱:59
期刊論文
1.山田洋(200710)。リスク管理と安全。公法研究,69,69-72。  延伸查詢new window
2.紙野健二、劉宗德(1998)。福祉国家と公的規制。公法研究,60。  延伸查詢new window
3.浜川清(1995)。官僚制--『第四権力』としての実相の改革課題。公法研究,57,64。  延伸查詢new window
4.山元一(2010)。現代民主主義社会における『法律による行政の原理』モデルその構造と動態。公法研究,72。  延伸查詢new window
5.高田篤(2010)。行政機関との関係における議会--行政統制を中心にして。公法研究,72。  延伸查詢new window
6.木村琢磨(2007)。現代行政における経済性の意義。自治研究,83(9),89。  延伸查詢new window
7.高橋滋(2008)。行政の経済化に関する考察。自治研究,84(1)。  延伸查詢new window
8.高橋滋。行政の経済化に関する考察。自治研究,84(2)。  延伸查詢new window
9.村上武則(2000)。行政の監視と評価。公法研究,62,106。  延伸查詢new window
10.芝池義一(2002)。行政法理論の回顧と展望。公法研究,64,56。  延伸查詢new window
圖書
1.阿部泰隆(2008)。行政法解釈学。有斐閣。  延伸查詢new window
2.小早川光郎(199906)。行政法。弘文堂。  延伸查詢new window
3.塩野宏(2001)。法治主義の諸相。有斐閣。  延伸查詢new window
4.足立忠夫(1972)。行政学。日本評論社。  延伸查詢new window
5.真淵勝(2009)。行政学。有斐閣。  延伸查詢new window
6.原田一明。議会の調査.監督機能。  延伸查詢new window
7.高田敏(2008)。新版行政法。有斐閣。  延伸查詢new window
單篇論文
1.松戶浩。議会による行政組織.人事統制。  延伸查詢new window
圖書論文
1.西尾勝(1993)。行政與憲法構造。行政学。有斐閣。  延伸查詢new window
2.雄川一郎、高柳信一(1966)。現代の行政。講座現代法。岩波書店。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
:::
無相關期刊論文
 
無相關著作
 
QR Code
QRCODE