:::

詳目顯示

回上一頁
題名:身体部位「顔」の意味分析--日本語と中国語を兼ねて
書刊名:台灣日語教育學報
作者:李毓清
作者(外文):Lee, Yu-chih
出版日期:2014
卷期:23
頁次:頁250-293
主題關鍵詞:身体部位顔による造語意味用法身體部位語義顏的詞語語義用法Body partsFace(kao ,yan)SemanticLexical of face(kao ,yan)Semantic usages
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(1) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:0
  • 點閱點閱:91
期刊論文
1.有薗智美(2005)。身体部位(「手」・「口」) を含む慣用表現の意味分類。日本認知言語学会論文集,5。  延伸查詢new window
2.有薗智美(2006)。分解可能な慣用表現における身体部位詞の意味拡張。日本認知言語学会論文集,6,1-12。  延伸查詢new window
3.有薗智美(2008)。「顔」の意味拡張に対する認知的考察。言葉と文化,9。  延伸查詢new window
4.沖本正憲(2009)。身体部位詞の比喩的意味拡張と顔の認識。苫小牧工業高等専門学校紀要,44,64-79。  延伸查詢new window
5.皆島博(2006)。日英語の身体部位語彙:「アタマ」と head 『福井大学教育地域科学部紀要Ⅰ。人文科学 外国語・外国文学編。  延伸查詢new window
6.田中聡子、ケキゼ・タチアナ(2005)。「顔」と<「л и ц о 」>--<顔> の概念の日露対照研究。世界の日本語教育,15,103-115。  延伸查詢new window
7.ラダポーン サイソンブーン(2007)。身体部位を表すタイ語の文法化:「nâa( 顔)」を中心に。日本認知言語学学会論文集。  延伸查詢new window
8.ラダポーン サイソンブーン(2006)。身体部位「顔」の意味拡張:日本語とタイ語の比較。日本認知言語学学会論文集。  延伸查詢new window
圖書
1.新村出(2008)。広辞苑。東京:岩波書店。  延伸查詢new window
2.(2001)。日本語大辞典。小学館。  延伸查詢new window
3.梅棹忠夫(1997)。日本語大辞典。講談社。  延伸查詢new window
4.北原保雄(2008)。明鏡国語辞典。大修館。  延伸查詢new window
5.金田一京助他(1983)。新解明國語辭典。三省堂。  延伸查詢new window
6.高樹藩(2003)。中正形音義綜合大字典。正中書局。  延伸查詢new window
7.大東文化大學中國語大辭典編纂室(1994)。中國語大辭典。角川書局。  延伸查詢new window
8.高樹藩(1989)。国民常用標準字典。中正書局。  延伸查詢new window
9.何容総(2000)。國語活用辭典。五南図書出版。  延伸查詢new window
10.國語日報出版中心(2005)。新編國語日報辭典。國語日報社。  延伸查詢new window
11.林八龍(2002)。日‧韓両国語の慣用的表現の対照研究。明治書院。  延伸查詢new window
12.国立国語研究所(2004)。分類語彙表。大日本図書株式会社。  延伸查詢new window
其他
1.(1994)。中華民國教育部重編國語辭典修訂本,http://dict.revsied.moe.edu.tw, 2015/03/12。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
QR Code
QRCODE