:::

詳目顯示

回上一頁
題名:異文化交流能力育成のための中日翻訳教材開発
書刊名:東吳日語教育學報
作者:賴錦雀 引用關係
作者(外文):Lai, Jiin-chiueh
出版日期:2018
卷期:51
頁次:頁31-56
主題關鍵詞:區域別日語教育學全球在地化華日翻譯教材開發溝通能力地域別日本語教育学グローカル化華日翻訳教材開発コミュニケーション能力Regional Japanese language educationGlocalizationChinese-Japanese translationDevelopment of teaching materialsCommunication ability
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(2) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:2
  • 共同引用共同引用:35
  • 點閱點閱:4
期刊論文
1.賴錦雀(20111200)。日本語教科書における日本文化理解--『日本語を学ぼう@Taiwan』を例に。台灣日語教育學報,17,1-27。new window  延伸查詢new window
2.賴錦雀(20061200)。台湾における日本語教育学の体系構築試案。台湾日本語教育論文集,10,91-117。new window  延伸查詢new window
3.林長河(20140600)。龍山寺を例にした自国文化を説明する日本語教育の模索--語学教育理論の応用と課題。台灣日本語文學報,35,351-374。new window  延伸查詢new window
4.林長河(20161200)。台湾日本語学科の自国文化に関する科目のコースデザイン--現状と課題。臺大日本語文研究,32,137-163。new window  延伸查詢new window
5.縫部義憲(2001)。言語文化教育学としての日本語教育学の学的構築。広島大学日本語教育研究,11,23-31。  延伸查詢new window
6.賴錦雀(20181200)。台湾の日本語教育における文化指導--日本文化と自文化を中心に。台灣日本語文學報,44,125-145。new window  延伸查詢new window
7.中島清明(2015)。中日翻訳教育教材からみた翻訳授業の構成--既習事項の復習の場ともとらえて。中日文化論叢,32,61-78。  延伸查詢new window
會議論文
1.賴錦雀(2017)。日本語学習者に求められる異文化交流能力の育成と測定--台湾人の場合。淡江大学日本語学科。190-197。  延伸查詢new window
2.賴錦雀(2018)。台湾における中国語文化詞の日本語訳。2018年靜宜大學外國語文學院「第一屆翻譯研究·第二屆台日兒童文學研究」國際學術研討會。台中:靜宜大學。  延伸查詢new window
其他
1.賴錦雀(1996)。地域別日本語教育学への提言--『臺湾日本語教育学』を例として,中華民國日語教育學會。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
:::
無相關著作
 
QR Code
QRCODE