:::

詳目顯示

回上一頁
題名:専門日本語の新しい展開
書刊名:銘傳日本語教育
作者:仁科喜久子
出版日期:2013
卷期:16
頁次:頁1-20
主題關鍵詞:JSPJAPJOPレジスターCALL作文支援システム「なつめ」
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(1) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:1
  • 共同引用共同引用:0
  • 點閱點閱:192
専門日本語」についてアカデミック日本語、職業のための日本語に分け、さらに内容と言語機能の扱い方の視点からみた研究の動向をみることで、「専門日本語」がどのように研究されているかを概略する。総じて専門分野での言語活動において習得がむずかしい要因として場面にふさわしい表現が選択できないことが大きいと考えられることから、「レジスター」の概念を導入して教育への応用を検討する。その実施方法として、大規模言語資源を用いたCALL(computer Assisted Language Learning)による作文支援学習システム「なつめ」の試みを紹介することで、専門日本語の新しい方向を提示する。
期刊論文
1.大島弥生(2009)。社会科学系の事例・史料にもとづく研究論文における論証の談話分析。専門日本語教育研究,11,15-22。  延伸查詢new window
2.大島弥生、佐藤勢紀子、因京子、山本富美子、二通信子(2010)。学術論文の導入部分における展開の型の分野横断的比較研究。専門日本語教育研究,12,27-34。  延伸查詢new window
3.二通信子、大島弥生、因京子、佐藤勢紀子、山本富美子(2008)。論じる行為への理解を進める論文・レポート作成支援表現集の開発。専門日本語教育研究,10,53-58。  延伸查詢new window
4.石川慎一郎(2008)。コロケーションの強度をどう測るか一ダ イス係数,tスコア,相互情報量を中心として一言語処理学会第14回大会チュートリアル資料。言語処理学会,40-50。  延伸查詢new window
5.小宮千鶴子(2001)。経済の初期専門教育における専門連語。専門日本語教育研究,21-28。  延伸查詢new window
6.佐野大樹(2010)。選択体系機能言語理論を基底とする特 的のための作文指導方法について。専門日本語教育研,19-26。  延伸查詢new window
7.戸次徳久、仁科喜久子、奥村学、杉傳亮(2000)。構文解析を利用した構文木表示と助詞•助動詞相当句表示および履歴利用の検討。専門日本語教育,22-29。  延伸查詢new window
8.中川健司(2012)。新カリキュラム介護福祉士国家試験受験に向けた漢字学習の効率化に関する一考察。専門日本語教育研究,41-46。  延伸查詢new window
9.札野寛子(2007)。留学生と日本人学生の共同プロジェクト授業 におけるペア間の日本語コミュニケーションを促す工夫。専門日本語教育研,31-36。  延伸查詢new window
10.札野寛子、滕井清美、魚立康夫、松橋由佳(2012)。日本人学 生とのインタラクションを通して学ぶ短期留学生のための問 題発見解決型科学技術基礎日本語プロジェクト。専門日本語教育研究,35-40。  延伸查詢new window
11.増田光司、中川健司、佐藤千史(2004)。二漢字語を見出し語とした医学術語学習辞典作成の試み。専門日本語教育研究,49-54。  延伸查詢new window
12.水本光美、池田隆介(2006)。オンライン教材を使用した漢字学習の効果と課題。専門日本語教育研究,45-50。  延伸查詢new window
13.村岡貴子、仁科喜久子、深尾百合子、因京子、大谷晋也(2003)。理系分野における留学生学位論文使用言語。専門日本語教育研究,55-60。  延伸查詢new window
14.村田年(1999)。論述構造を支える文型の基礎的研究―多変量解析によるジャンル判別に有効な文型の抽出―。専門日本語教育研究,32-39。  延伸查詢new window
15.Hodošček , Bor、NISHINA, Kikuko(2012)。Japanese Learning Support Systems :HinokI Project Report。Acta Linguistic a Asiatica,2(3),1-23。  new window
會議論文
1.村岡貴子、因京子、仁科喜久子(2010)。専門日本語ライティング能力の獲得を目指す日本語テキスト分析タスク活動を通じたスキーマ形成。世界日本語教育大会,国立政治大学 (會議日期: 201007)。台北。13250- 0-13250- 9。  延伸查詢new window
2.村岡貴子(2011)。日本語学習者が作成した文章に見られる構成と論理展開の問題に関する調査分析‐専門日本語ライティング教育の観点から。國際學術研討會日文組應用日語學系課程教材教法學術研討會。  延伸查詢new window
圖書
1.ハリデ一,M. K.、山口登、筧壽雄(2001)。機能文法概説:ハリデ--理論への琇い。くろしお。  延伸查詢new window
2.仁科喜久子(2012)。日本語学習支援の構築言語教育 コーパスシステム開発。凡人社。  延伸查詢new window
3.二通信子、大島弥生、佐藤勢紀子、因京子、山本冨美子(2009)。留学生と日本人学生のためのレポート・論文表現ハンドブック。東京大学出版会。  延伸查詢new window
4.増田光司、佐藤千史(2006)。留学生のための二漢字語に基づく基礎医学術語学習辞典― 日本で働く医療関係者のために。凡人社。  延伸查詢new window
5.Biber, Douglas、Conrad, Susan(2009)。Register, Genre, and Style。Cambridge University Press。  new window
6.Halliday , M. A. K.、Matthiessen, C. M. I. M.(2004)。AnIntroductionto Functional Grammar。London:Arnold。  new window
圖書論文
1.小長井誠(2000)。電気情報系教官による。科学技術日本語講義。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
:::
無相關博士論文
 
無相關書籍
 
無相關著作
 
QR Code
QRCODE