:::

詳目顯示

回上一頁
題名:地方政府與非營利組織協力之初探:以東日本大地震為例
書刊名:社區發展季刊
作者:林淑馨 引用關係
作者(外文):Lin, Hsu-hsin
出版日期:2014
卷期:148
頁次:頁293-302
主題關鍵詞:非營利組織志願團體協力地方政府東日本大地震
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(1) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:9
  • 點閱點閱:79
期刊論文
1.中邨章(2011)。行政と危機管理一大災害の悲劇を知恵に。ガバナンス,126,24-26。  延伸查詢new window
2.坂本冶也(2012)。地方政府に対するNPOのアドボカシーと協働一「新しい公共」の実証分析一。政策科学,19(3),65-94。  延伸查詢new window
3.岩切道雄(2006)。「行政とNPOとの協働」に関する一考察。日本大学大学院総合社会情報研究科紀要,7,299-310。  延伸查詢new window
4.下山憲治(2009)。災害.リスク対策法制の歴史的展開と今日的課題。法律時報,81(9),8-11。  延伸查詢new window
5.伊藤元重(2012)。震災からの復興に向けた課題。NIRA制作レビユー,56,1-2。  延伸查詢new window
6.沼田良(2011)。大災害時における政治.行政自治体のあり方--自治基本条例の意義を転換する--。自治総硏通巻,398,1-16。  延伸查詢new window
7.佐藤主光、宮崎毅(2012)。政府間リスク分担と東日本大震災の復興財政。フイナンシヤル.レビユー,108,30-53。  延伸查詢new window
8.恩田守雄(2012)。東日本大震災後の地域社会の再生:被災者のコミユニテイ意識を中心に。流通経済大学社会学部論叢,22(2),1-50。  延伸查詢new window
9.岡田正則(2009)。リスク対策法制の現状と課題。法律時報,81(9),4-7。  延伸查詢new window
10.林淑馨(20120300)。日本地方政府促進非營利組織協力之理想與現實。政治科學論叢,51,91-128。new window  延伸查詢new window
圖書
1.中村八郎(2012)。地震.原発災害 新たな防災政策への転換。東京:新日本出版社。  延伸查詢new window
2.松下圭一(1996)。日本の自治.分権。東京:岩波書店。  延伸查詢new window
3.矢代隆嗣(2013)。NPOと行政の〈協働〉活動における成果要因。東京:公人の友社。  延伸查詢new window
4.山岸秀雄、菅原敏夫、粉川一郎(2004)。NPOと行政・協働の再構築。東京:第一書林。  延伸查詢new window
其他
1.横浜市市民活力推進局市民協働推進部(1999)。横浜市における市民活動との協働に関する基本本針(横浜コード),http://www.city.yokohama.jp/me/shimin/tishin/npo/code.html。  延伸查詢new window
圖書論文
1.久住剛(2005)。「NPO--行政関係」原論。NP0基礎講座。東京:ぎようせい。  延伸查詢new window
2.似田貝香門(2012)。防災の思想--まちづくり都市計画の〈転換〉へむけて--。防災の社会学--防災コミユニテイの社会設計に向けて。東京:東信堂。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
:::
無相關著作
 
QR Code
QRCODE