:::

詳目顯示

回上一頁
題名:日本中間支援組織的意義、啟示與課題:以仙台.宮城NPO中心為例
書刊名:文官制度
作者:林淑馨
作者(外文):Lin, Shu-hsin
出版日期:2014
卷期:6:3
頁次:頁109-142
主題關鍵詞:協力非營利組織中間支援組織中介民設民營日本PartnershipNon-profit organizationIntermediary organizationIntermediatePrivatizationJapan
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(2) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:76
  • 點閱點閱:100
期刊論文
1.山崎倫世(2005)。横浜市における地域の日本語習得支援活動に対する中間支援組織のあり方。国際文化研究紀要,11,199-226。  延伸查詢new window
2.中邨章(2011)。行政と危機管理一大災害の悲劇を知恵に。ガバナンス,126,24-26。  延伸查詢new window
3.林淑馨(2007)。日本NPO法的實施對非營利組織發展之影響分析。第三部門學刊,8,29-61。  延伸查詢new window
4.粉川一郎(2011)。NPO外部評価における中間支援組織の役割と現状。ソシオロジス卜(武蔵大学社会学部),13,33-52。  延伸查詢new window
5.坂本冶也(2012)。地方政府に対するNPOのアドボカシーと協働一「新しい公共」の実証分析一。政策科学,19(3),65-94。  延伸查詢new window
6.Sanyal, P.(2006)。Capacity building through partnership: Intermediary nongovernmental organizations as local and global actors。Nonprofit and Voluntary Sector Quarterly,35(1),66-82。  new window
7.山田晴義(2000)。地域計画基礎としてのNPO中間支援システムの形成方法に ついて(その1民間によるNPO中間支援組織の形成過程と構成)。総合政策,2(1),97-108。  延伸查詢new window
8.黄國光、有里典三(2005)。NPOと行政の協働型政策連携のあり方。通信教育部論集,8,96-114。  延伸查詢new window
9.林淑馨(20120300)。日本地方政府促進非營利組織協力之理想與現實。政治科學論叢,51,91-128。new window  延伸查詢new window
10.吉田忠彦(2004)。NPO中間支援組織の類型と課題。龍谷大学経営学論集,44(2),104-113。  延伸查詢new window
11.松井真理子(2010)。協働を推進する中間支援組織--NPOセンター会議の挑戦。四日市大学総合政策学部論集,9(1/2),77-101。  延伸查詢new window
12.高橋桂子、保坂仁美(2003)。地方の時代における「中間支援組織」のあり方に関する予備的考察。新潟大学教育人間科学部紀要(人文・社会学編),6(1),95-103。  延伸查詢new window
圖書
1.上條茉莉子、椎野修平(2003)。NP0解体新書一生き方編み直す。東京:公人社。  延伸查詢new window
2.山岸秀雄、菅原敏夫、粉穿一郎(2004)。NP0と行政、協働の再構築一これまでの10年、これからの10年。東京:第一書林。  延伸查詢new window
3.佐々木信夫(2000)。現代行政学:管理の行政学から政策学へ。東京:学陽書房。  延伸查詢new window
4.佐藤徹、高橋秀行、増原直樹、森賢三(2005)。新説市民參加。東京:公人社。  延伸查詢new window
5.雨森孝悅(2012)。テキス卜ブックNP0。東京:東洋経済新閨社。  延伸查詢new window
6.後房雄(2009)。NP0は公共サ一ビスを担えるか。東京:法律文化社。  延伸查詢new window
7.原田晃樹、藤井敦史、松井真理子(2010)。NP0再構築への道。東京:勁草書房。  延伸查詢new window
8.荒木昭次郎(2012)。協働型自治行政の理念と実際。東京:敬文堂。  延伸查詢new window
9.Anheier, H. K.、List, R. A.(2005)。A Dictionary of Civil Society, Philanthropy and the Non-profit Sector。London。  new window
10.OPM/Compass Partnership(2004)。Working Towards an Infrastructure Strategy for the Voluntary and Community Sector。OPM and Compass Partnership。  new window
11.林淑馨(2007)。日本非營利組織:現況、制度與政府之互動。臺北:巨流。new window  延伸查詢new window
12.林淑馨(20100000)。日本型公私協力:理論與實務。臺北:巨流。new window  延伸查詢new window
13.劉麗雯(2004)。非營利組織--協調合作的社會福利服務。臺北:雙葉書廊。  延伸查詢new window
14.松下啟一(2002)。新しい公共と自治体。信山社。  延伸查詢new window
其他
1.日本財團(2013)。CAPAN運営事務局からのお知らせ/詳細,http://nelds.canpan.into/announcement/detail/65, 2013/08/25。  延伸查詢new window
2.東京都(2000)。東京都ボランティア、NPOとの協働に関する検討委員会報告,http://www.seikatubunka.metro.tokyo.ip/index4riles/teigen.PDF#search, 2009/07/18。  延伸查詢new window
3.特定非営利活動法人せんだい,みやぎNPOセンター(20111997)。年度事業報告書,仙台:特定非営利活動法人せんだい:みやぎNPOセンター。  延伸查詢new window
4.特定非営利活動法人せんだい,みやぎNPOセンター。設立の経緯,http://www.minmin.org/7pageid=83, 2013/08/25。  延伸查詢new window
5.内閣府(2002)。中間支援組織の現状と課題に関する調査報告,https://www.npo-homepage.go.ip/data/report11.html#4, 2014/08/20。  延伸查詢new window
6.独立行政法人経済産業研究所(2007)。2006年NPO法人アンケー卜調査結果,http://www.rieti.go.訓p/proiects/npo/#2006, 2013/08/20。  延伸查詢new window
7.総務省(2006)。地方自治体とNPO等との協働推進に関する調査,http//warp.ndl.go.ip/inro:ndlip/pid/258151/www.soumu.go.ip/s-news/2006/pdf/06051211.pdf#search=.%E5%9C%B0%E6%96%B9%E8%87%AA%E6%B2%BB%E4%BD%93%E3%81%A8NPO%E7%AD%89%E3%81%A8%E3%81%AE%E5%8D%94%E5%83%8D%E6%8E%A8%E9%80%B2%, 2014/08/20。  new window
圖書論文
1.劉淑瓊(2009)。非營利組織與政府的互動關係。非營利部門:組織與運作。臺北:巨流。new window  延伸查詢new window
2.久住剛(2005)。「NPO--行政関係」原論。NP0基礎講座。東京:ぎようせい。  延伸查詢new window
3.山本啓(2002)。NPOと法、行政システムの全体像。他のと法、行政。東京:ミネルヴァ書房。  延伸查詢new window
4.山田晴義(2002)。NPOと地域における中間支援システム。NP0と事。東京:ミネルヴァ書房。  延伸查詢new window
5.山岡義典(2010)。中間支援組織の現状と役割と課題。中間支援組織活動事例集。地域づくり団体全国協議会。  延伸查詢new window
6.Abramson, A. J.、McCarthy, R.(2012)。Infrastructure Organization。The State of Nonprofit。Washington, D.C:Brooking Institution。  new window
7.王仕圖、官有垣、李宜興(2009)。非營利組織的相關理論。非營利部門:組織與運作。臺北:巨流圖書。new window  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
:::
無相關著作
 
QR Code
QRCODE