:::

詳目顯示

回上一頁
題名:村上春樹初期作品における〈喪失〉の構造化―「直子」から、「直子」へ
書刊名:淡江日本論叢
作者:内田康
作者(外文):Uchida, Yasushi
出版日期:2011
卷期:23
頁次:頁81-106
主題關鍵詞:直子隨行者表層喪失深層喪失城市及那不確定的牆壁伴走者表層的喪失深層的喪失街と、その不確かな壁NAOKOThe accompanistThe lost in the surfaceThe lost in the depthThe city, and its elusive wall
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(2) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:1
  • 共同引用共同引用:0
  • 點閱點閱:37
期刊論文
1.山根由美恵(2006)。封印されたテクスト--村上春樹「街と、その不確かな壁」に見る物語観。近代文学試論,44,75-85。  延伸查詢new window
圖書
1.ルービン, ジェイ(2006)。ハルキ・ムラカミと言葉の音楽。新潮社。  延伸查詢new window
2.大塚英志(2009)。物語論で読む村上春樹と宮崎駿--構造しかなぃ日本。角川書店。  延伸查詢new window
3.加藤典洋(1996)。村上春樹 イエロオーページ。荒地出版社。  延伸查詢new window
4.藤井省三(2007)。村上春樹のなかの中国。朝日新聞社。  延伸查詢new window
5.中村三春(1995)。「風の歌を聴け」「1973年のピンボール」「羊をめぐる冒険」 「ダンス‧ダンス‧ダンス」四部作の世界。國文學。  延伸查詢new window
6.黒古一夫(2007)。村上春樹 「喪失」の物語から「転換」の物語へ。勉誠出版。  延伸查詢new window
7.柴田元幸(2006)。A Wild Haruki Chase。文藝春秋。  延伸查詢new window
8.笠井潔(1995)。球体と亀裂。情況出版。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
:::
QR Code
QRCODE