:::

詳目顯示

回上一頁
題名:台湾人日本語学習者の漢語語彙の習得--作文コーパスから見る語彙レベルの分析
書刊名:淡江日本論叢
作者:吳宜真廖伯承
作者(外文):Wu, YichenLiao, Pocheng
出版日期:2010
卷期:21
頁次:頁201-219
主題關鍵詞:漢語語彙作文コーパス習得難易度教授順序漢語語彙作文語料庫學習難易度教學順序KANJICorpusAcquisition of difficultyTeaching order
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(0) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:5
  • 點閱點閱:77
期刊論文
1.陳毓敏(20041200)。台湾人日本語学習者の漢語の意味認知における難易度の階層性の検証。台灣日本語文學報,19,291-315。new window  延伸查詢new window
2.邱學瑾(2002)。台湾人日本語学習者における日本語漢字熟語の処理過程一日‧中2言語間の同根語と非同根語の比較。広島大学大学院教育学研究科紀要,357-365。  延伸查詢new window
3.山内博之(2004)。語彙習得研究の方法茶筌とNグラム統計。第二言語としての日本語の習得研究,7,141-161。  延伸查詢new window
會議論文
1.近藤泰弘、近藤みゆき(2000)。平安時代古典文学研究のためのN-gram を用いた解析手法。  延伸查詢new window
2.陳毓敏(2002)。中国語を母語とする日本語学習者における漢語習得--同形同義語の文法的ずれに焦点を当てて63-68。  延伸查詢new window
3.陳淑娟(2009)。第二言語の習得過程における母語関与の変化を探る-- LARP at SCU データの漢語語彙の使用から20-27。  延伸查詢new window
4.玉岡賀津雄、松下達彦(1999)。中国語系日本語学習者による日本語漢字二字熟語の認知処理における母語の影響。  延伸查詢new window
圖書
1.Odlin, Terence(1989)。Language Transfer: cross-linguistic influence in language learning。Cambridge University Press。  new window
2.邱學瑾(2003)。台湾人日本語学習者における日本語漢字熟語の音韻処理について--単語タイプ‧単語の習得年齢‧習熟度の観点からの検討。  延伸查詢new window
3.ダイアン‧ラーセンフリ一マン、マイケル‧ロング、牧野高吉(1995)。第2言語習得への招待。  延伸查詢new window
4.王淑琴(2008)。Larpのコーパスデータの使用法Part II。2008年東吳大学LARP at SCU研究工作坊(二)会議手冊。  延伸查詢new window
5.松下達彦、玉岡賀津雄(2002)。中国語を母語とする日本語学習者の漢語系派生語の習得。2002年度日本語教育学会秋季大会予稿集 日本語教育学会。  延伸查詢new window
其他
1.師茂樹(2009)。Nグラムによるテキスト研究,http://moromoro.jp/morosiki/resources/ngram/, 20100428。  延伸查詢new window
圖書論文
1.陳毓敏(2003)。中国語を母語とする日本語学習者における漢語習得研究の概観:意味と用法 を中心に。第二言語習得・教育の研究最前線―2003年版―。東京。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
:::
無相關博士論文
 
無相關書籍
 
無相關著作
 
QR Code
QRCODE