:::

詳目顯示

回上一頁
題名:ポライトネスの観点から見る日本母語母語話者の「文末表現」の男女差--「日本語話し言葉コーパス(CSJ)」の「対談」場面分析を通して
書刊名:銘傳日本語教育
作者:吳秦芳 引用關係
作者(外文):Wu, Chinfang
出版日期:2008
卷期:11
頁次:頁19-43
主題關鍵詞:禮貌文末表現面子CSJFTAポライトネスPolitenessEnd-of-sentence expressionFace
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(0) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(3)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:3
  • 點閱點閱:62
期刊論文
1.大曽美恵子(1986)。「誤用分析」『今日はいい天気ですね。』--「はい、そうです。」。日本語学,5(9),91-94。  延伸查詢new window
2.大塚容子(2000)。「テレビ討論における文末表現--ポライトネス」の観点から。岐阜聖徳学園大学紀要,39,113-125。  延伸查詢new window
3.片桐恭弘(1995)。終助詞による対話調節。月刊言語,24(11),38-44。  延伸查詢new window
4.蒲谷宏(1993)。待遇表現における省略。日本語学,12(10),27-33。  延伸查詢new window
5.小林美恵子(1995)。文末形式に見る女子高校生の会話管理。ことば,16,35-51。  延伸查詢new window
6.深尾まどか(2005)。『よね』再考--人称と共起制瑕から。日本語教育,125,18-26。  延伸查詢new window
7.福島悦子(1996)。意見を述ベる発話における終助詞の働き。東北大学留学生センター紀要,3,31-40。  延伸查詢new window
8.野田恵子(1993)。終助詞『ね』と『よ』の機能--『よね』と重なる場合。言語文化と日本語教育,6,10-21。  延伸查詢new window
9.吉田妙子(2002)。日本人の「一人話」分析試論--中級から上級の会話指導のために。台湾日本語文学報会,17。new window  延伸查詢new window
10.金水敏(1993)。言語学の最新情報--日本語学:終助詞ヨ.ネ。月刊言語,22(4),118-121。  延伸查詢new window
研究報告
1.宇佐美まゆみ、木林理恵(2007)。改定版:基本的な文字化の原則。  延伸查詢new window
圖書
1.Senko, Kuraiya Maynara(1987)。Japanese Conversation: Self-context ualization through Structure And Interactional Management。  new window
2.益岡隆志(1991)。モダリティの文法。株式会社くろしお出版。  延伸查詢new window
3.Brown, Penelope、Levinson, Stephen C.(1987)。Politeness: Some Universals in Language Usage。Cambridge University Press。  new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
:::
無相關博士論文
 
無相關著作
 
QR Code
QRCODE