:::

詳目顯示

回上一頁
題名:日本語教育における協働学習の応用
書刊名:世新日本語文研究
作者:許孟蓉
出版日期:2013
卷期:5
頁次:頁147-170
主題關鍵詞:合作學習日語教學認知發展論行為學習理論協働学習日本語教育認知発達理論学習行動理論
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(0) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:0
  • 點閱點閱:7
期刊論文
1.西野藍、石井容子(2009)。学習者の協同と教師の関わりを重視したディスカッション練習の活動デザイン。日本語教育紀要,5,1-16。  延伸查詢new window
會議論文
1.石塚京子、上田亜希子、西島道(2009)。学習目的の異なる学習者間での協働学習の可能性--外国人留学生と日本語教員養成課程履修学生との作文交流の実践を通して。日本語教育実践研究フオーラム。  延伸查詢new window
2.遠藤藍子(2007)。個人の研究発表能力育成に向けたグループ活動の意義--ピア.ラーニングの視点から見えてくること。日本語教育実践研究フオーラム。  延伸查詢new window
3.久野由宇子(2007)。ラーニングを取り入れて口頭表現力を伸ばす方法を探る--「4コマ漫画のストーリーをピアに伝えるタスク」の試み。日本語教育実践研究フォーラム。  延伸查詢new window
4.佐藤正則(2009)。協働的に学び合うための授業デザインとその改善--実践の更新を可能にするものは何か。2009年度日本語教育実践研究フ—ラム。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
:::
無相關博士論文
 
無相關書籍
 
無相關著作
 
QR Code
QRCODE