:::

詳目顯示

回上一頁
題名:論勞工隱私權之保障--以日本法為借鏡
書刊名:政大法學評論
作者:張義德 引用關係
作者(外文):Chang, I-te
出版日期:2019
卷期:156
頁次:頁79-165
主題關鍵詞:勞工隱私權人格權個人資料雇主詢問權監看電子郵件健康檢查勞動契約LaborsPrivacyRight to privacyPersonality rightPersonal informationInquiry rights of employerMonitoring the email systemHealth examinationLabor contract
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(6) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:4
  • 共同引用共同引用:39
  • 點閱點閱:14
期刊論文
1.劉士豪(20051200)。勞動關係中雇主受領勞務遲延之研究。臺北大學法學論叢,57,121-167。new window  延伸查詢new window
2.徐婉寧(20120800)。僱用人保護照顧義務之具體內容--與勞工安全衛生法的關係之比較法觀察。萬國法律,184,74-89。  延伸查詢new window
3.劉定基(20120900)。個人資料的定義、保護原則與個人資料保護法適用的例外--以監視錄影為例。月旦法學教室,119,39-53。  延伸查詢new window
4.范姜真媺(20110100)。日本個人資訊保護法對民間業者處理個人資料之規範。科技法律透析,23(1),27-49。  延伸查詢new window
5.劉定基(20050400)。資訊時代的職場隱私權保護--以臺北地院九十一年度勞訴字第一三九號判決為中心。律師雜誌,307,52-64。  延伸查詢new window
6.馮震宇(20020600)。企業E化的新挑戰--企業權益與員工隱私權保護的兩難與調和。月旦法學,85,85-104。new window  延伸查詢new window
7.黃荷婷(20121100)。勞工資訊隱私權與雇主經營管理權--建構就業資料保護之衡量標準與權利救濟。前瞻科技與管理,2(2),71-86。new window  延伸查詢new window
8.許宗力(2003)。基本權利的第三人效力與國庫效力。月旦法學雜誌,9,64-73。  延伸查詢new window
9.范姜真媺(20040700)。企業內電子郵件之監看與員工隱私權。臺灣本土法學雜誌,60,7-21。  延伸查詢new window
10.黃程貫(19931200)。解僱無效時之雇主受領遲延問題。政大法學評論,49,183-204。new window  延伸查詢new window
11.蔡奉真、鄭雅文(20150600)。職業健康檢查資料的隱私權保護。臺灣公共衛生雜誌,34(3),223-226。new window  延伸查詢new window
12.徐婉寧(20140900)。民法第四八三條之一之研究--以我國實務見解及日本法為素材。政大法學評論,138,237-304。new window  延伸查詢new window
13.徐婉寧(20150400)。僱用人受領遲延時點之認定--從最高法院九十二年度臺上字第一九七九號民事裁定談起。全國律師,19(4),4-14。  延伸查詢new window
14.徐婉寧(20161000)。網站留言與隱私權之侵害及個資法之違反--臺灣高等法院105年度上字第293號民事判決。月旦裁判時報,52,22-29。  延伸查詢new window
15.鄭津津(20151000)。就業隱私法律問題之探討--以心理資訊為例。月旦法學,245,5-16。new window  延伸查詢new window
16.竹地潔(1998)。ネットワーク時代における労働者の個人情報保護。季刊労働法,187,26-47。  延伸查詢new window
17.砂押以久子(2005)。個人情報保護法の労働関係への影響。労働法律旬報,1606,4-26。  延伸查詢new window
18.砂押以久子(2005)。職場における労働者のプライバシーをめぐる法律問題。日本労働研究雜誌,543,4-15。  延伸查詢new window
19.砂押以久子(2005)。情報化社会における労働者の個人情報とプライバシー。日本労働法学会誌,105,48-69。  延伸查詢new window
20.黃程貫(20070600)。雇主監看員工電子郵件之合法界限--臺北地院九十一年度勞訴字第一三九號民事判決評釋。臺灣勞動法學會學報,6,1-32。  延伸查詢new window
21.山田省三(1991)。職場における労働者のプライヴァシー保護。日本労働法学会誌,78,33-60。  延伸查詢new window
22.河野奈月(2016)。労働関係における個人情報の利用と保護--米仏における採用を巡る情報収集規制を中心に。法学協会雜誌,133(12),1-97。  延伸查詢new window
23.砂押以久子(2002)。従業員の電子メール私的利用をめぐる法的問題。労働判例,827,29-39。  延伸查詢new window
24.道幸哲也(1997)。職場における人権保障法理の新たな展開。日本労働研究雜誌,441,2-11。  延伸查詢new window
25.山本陽大(2017)。第四次産業革命による働き方の変化と労働法政策上の課題--ドイツにおける「労働4.0」ホワイト•ペーパーが提起するもの。Business Labor Trend,2017(8月号/9月号)。  延伸查詢new window
26.山本龍彦、阪本昌成、長谷部恭男、大沢秀介、川岸令和、宍戶常寿(2010)。[座談会]プライバシー。ジュリスト,1412。  延伸查詢new window
27.竹地潔(1997)。電子メールのモニタリングと嫌がらせメール--職場のコンピュー夕.ネットワーク化に伴う労働法上の諸問題。日本労働法学会誌,90。  延伸查詢new window
28.竹地潔(2003)。社内ネットワークにおける電子メールの私用とプライバシー--社Z事業部事件。ジュリスト,1246。  延伸查詢new window
29.佐藤幸治(1970)。プライヴァシーの権利(その公法的側面)の憲法論的考察(一)--比較法的検討。法学論叢,86(5),1-53。  延伸查詢new window
30.佐藤幸治(1984)。プライバシーと知る権利。法学セミナー,359。  延伸查詢new window
31.松井茂記(1988)。情報コントロール権としてのプライバシᅳの権利。法学セミナ一,404。  延伸查詢new window
32.砂押以久子(2006)。労働契約締結履行過程における労働者プライバシー保護。法律時報,78(4)。  延伸查詢new window
33.砂押以久子(2016)。近時の法改正と労働者の個人情報の取扱い--改正個人情報保護法.マイナンバー法.ストレスチェック制度。季刊労働法,253。  延伸查詢new window
34.倉田原志(2012)。労働組合による乗務員の個人情報収集等とプライバンー--JAL労組ほか(プライバンー侵害)事件。法律時報,84(1)。  延伸查詢new window
35.島田陽一(1994)。労働者の私的領域確保の法理。法律時報,66(9),47-55。  延伸查詢new window
36.島田陽一(2001)。募集.採用における労働者の個人情報保護。労働法律旬報,1497。  延伸查詢new window
37.高橋賢司(2017)。デジタル化とAIの労働市場と労働法への影響。労働法律旬報,1895。  延伸查詢new window
38.高橋賢司(2017)。ドイツにおけるIoTとAIをめぐる雇用政策:ワーク4.0をめぐるドイツ労働法上の新たな議論。DIO:連合総研レポート,329。  延伸查詢new window
39.渡辺賢(1995)。産業医の活動とプライバシー。日本労働法学会誌,86,125-143。  延伸查詢new window
40.渡寛基(1991)。企業における労働者の人格権侵害の法的救済--侵害の類型化を手がかりに。日本労働法学会誌,78。  延伸查詢new window
41.森島昭夫(1988)。プライバシーの私法的保護。法学セミナー,404。  延伸查詢new window
42.橋本陽子(2017)。翻訳グリーンペーパー「労働4.0」(ドイツ連邦労働社会省,2015年4月)。学習院穴学法学会雑誌,52(2)。  延伸查詢new window
43.徐婉寧(20171200)。勞工隱私權之保護:以日本法上勞動關係存續中勞工健康資訊之隱私保護為中心。國立臺灣大學法學論叢,46(4),1953-2013。new window  延伸查詢new window
44.劉士豪(20020700)。網路資訊社會勞工人格權的保護。政大勞動學報,12,187-218。new window  延伸查詢new window
45.鄭津津(20180100)。就業隱私--個人生活資訊。月旦法學教室,183,34-36。  延伸查詢new window
會議論文
1.鄭津津(2017)。科技革命對勞動法的影響及回應。科技發展與勞動法學術研討會。  延伸查詢new window
2.劉志鵬(2005)。論勞工健康檢查--評釋最高行政法院87年判字第2499號判決。台灣勞動學學術研討會2005年會,747-775。  延伸查詢new window
學位論文
1.詹岱蓉(2016)。求職者個人資訊保障之研究(碩士論文)。國立政治大學。  延伸查詢new window
2.姚妤嬙(2014)。勞動領域勞工隱私權之研究--以求職階段為中心(碩士論文)。國立政治大學。  延伸查詢new window
圖書
1.西谷敏(2012)。労働組合法。有斐閣。  延伸查詢new window
2.高梨昌(2007)。詳解労働者派遣法。エイデル研究所。  延伸查詢new window
3.東京大学労働法研究会(1980)。注釈労働組合法。有斐閣。  延伸查詢new window
4.王澤鑑(2012)。人格權法。  延伸查詢new window
5.四宮和夫(1987)。不法行為。青林書院。  延伸查詢new window
6.潮見佳男(2009)。不法行為法。信山社。  延伸查詢new window
7.臺灣勞動法學會、王能君、林更盛(2009)。勞動基準法釋義--施行二十年之回顧與展望。  延伸查詢new window
8.菅野和夫(2017)。労働法。弘文堂。  延伸查詢new window
9.中山和久、深山喜一郎、宮本安美、本田尊正、岸井貞男、伊藤博義、萬井隆令(1989)。注釈労働組合法.労働関係調整法。有斐閣。  延伸查詢new window
10.西谷敏、野田進、和田肇、島田陽一(2012)。労働基準法.労働契約法。日本評論社。  延伸查詢new window
11.土田道夫(2016)。労働契約法。有斐閣。  延伸查詢new window
12.西谷敏(2016)。労働法。日本評論社。  延伸查詢new window
13.荒木尚志(2016)。労働法。有斐閣。  延伸查詢new window
14.長谷部恭男(2014)。憲法。新世社。  延伸查詢new window
15.陳聰富(2016)。民法總則。  延伸查詢new window
16.蕭家捷、賴文智(2013)。個人資料保護法Q&A。  延伸查詢new window
17.寰瀛法律事務所(2013)。個資法百問。  延伸查詢new window
18.大內伸哉(2014)。労働法実務講義。日本法令。  延伸查詢new window
19.平野裕之(2013)。不法行為法。信山社。  延伸查詢new window
20.竹田稔(1998)。プライバシー侵害と民事責任。判例時報社。  延伸查詢new window
21.吉村良一(2017)。不法行為法。有斐閣。  延伸查詢new window
22.岩出誠(2015)。労働法実務大系。民事法研究会。  延伸查詢new window
23.芦部信喜、高橋和之(2015)。憲法。岩波書店。  延伸查詢new window
24.道幸哲也(1995)。自立とプライヴァシー。日本評論社。  延伸查詢new window
25.道幸哲也(2005)。成果主義時代のワークルール。旬報社。  延伸查詢new window
26.野中俊彦、中村睦男、高橋和之、高見勝利(2012)。憲法。有斐閣。  延伸查詢new window
27.黃程貫(1997)。勞動法。國立空中大學。  延伸查詢new window
28.王澤鑑(2014)。民法總則。王澤鑑。  延伸查詢new window
其他
1.労働契約法制研究委員会(2005)。労働契約法試案:ワークルールの確認とさらなる充実を求めて,財団法人連合総合生活開発研究所。,https://www.rengo-soken.or.jp/work/200510_02.pdf。  延伸查詢new window
圖書論文
1.山田省三(2000)。雇用関係と労働者のプライバシー。労働者の人格と平等。有斐閣。  延伸查詢new window
2.竹地潔(2004)。労働者のプライバシー保護。労働法の争点。有斐閣。  延伸查詢new window
3.長谷川聡(2017)。プライバシーと個人情報の保護。人格・平等・家族責任。日本評論社。  延伸查詢new window
4.林佳和(2014)。憲法角度下的勞動法與隱私權--兼論基本權於私法關係上的適用。勞動與法論文集II--勞動與公法、全球化與勞動人權。  延伸查詢new window
5.今野順夫(2000)。私的自由と労働契約。労働者の人格と平等。有斐閣。  延伸查詢new window
6.名古道功(2003)。労働者のプイパシー。転換期労働法の課題。旬報社。  延伸查詢new window
7.竹地潔(2000)。人事労務管理と労働者の人格的利益の保護--労働観察•監視と医学的検査の問題を中心として。労働者の人格と平等。有斐閣。  延伸查詢new window
8.西谷敏(2016)。労働法の解釈。労働法の基礎構造。法律文化社。  延伸查詢new window
9.角田邦重(2011)。労働者人格権の射程。労働者人格権の研究。信山社。  延伸查詢new window
10.荒木尚志(2005)。電子メールの私的利用と監視.調査一F社Z事業部(電子メール)事件。メディア判例百選。有斐閣。  延伸查詢new window
11.島田陽一(2000)。企業における労働者の人格権。労働者の人格と平等。有斐閣。  延伸查詢new window
12.島田陽一(2016)。人格権(人格的利益)の尊重--関西電力事件。労働判例百選。有斐閣。  延伸查詢new window
13.原昌登(2009)。プライバシー保護--E-mail閲覧訴訟。労働判例百選。有斐閣。  延伸查詢new window
14.盛誠吾(1994)。雇用.職場とプライバシー。情報公開.個人情報保護。有斐閣。  延伸查詢new window
15.道幸哲也(2003)。職場におけるプライヴァシー権。新時代の労働契約法理論。信山社。  延伸查詢new window
16.鐮田耕一(2011)。労働者の人格的利益と差止請求。労働者人格権の研究。信山社。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
:::
無相關著作
 
QR Code
QRCODE