:::

詳目顯示

回上一頁
題名:台湾における初級日本語学習者の発音学習ストラテジー
書刊名:台灣日語教育學報
作者:羅濟立 引用關係
作者(外文):Luo, Ji-li
出版日期:2018
卷期:31
頁次:頁120-148
主題關鍵詞:臺灣初級學習者日語發音學習策略統計分析Elementary learner' in TaiwanLearning strategiesJapanese pronunciationStatistical analysis台湾人初級学習者日本語発音学習ストラテジー
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(0) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:59
  • 點閱點閱:8
期刊論文
1.向山陽子(2007)。文法学習に関する信念.態度、学習ストラテジ一、学習成果の関連一暗示的帰納的指導のコンテクストの中で。日本語教育論集,23,17-32。  延伸查詢new window
2.盧錦姬(20120300)。台湾の大学生の日本語学習における目標志向性と学習ストラテジー研究--日本語専攻者を中心として。東吳外語學報,34,79-106。new window  延伸查詢new window
3.岡崎眸(1996)。教授法の授業が受講生の持つ言語学習についての確信に及ぼす効果。日本語教育,89,25-38。  延伸查詢new window
4.西村よしみ(1993)。日本語授業における学習者の認知過程と学習ストラテジー。筑波大学留学生センタ─日本語教育論集,8,153-173。  延伸查詢new window
5.顏瑞珍(20071000)。中国語を母語とする学習者に対する漢語字音の指導--学習ストラテジーの観点から。銘傳日本語教育,10,191-213。new window  延伸查詢new window
6.林盈萱(20141200)。日本語を第二外国語として学ぶ大学生の話す能力を促進する授業のデザイン--学習ストラテジーを生かして。台灣日語教育學報,23,443-477。new window  延伸查詢new window
7.宮崎里司(2003)。学習ストラテジー研究再考:理論、方法論、応用の観点から。早稲田大学日本語教育研究,2,17-26。  延伸查詢new window
8.林明煌(20031200)。台湾における職業高校の生徒が持つ日本語学習ストラテジー--カリキュラム開発のインプットとして。台灣日本語文學報,18,421-445。new window  延伸查詢new window
9.吳如惠(20110600)。聴解学習ストラテジーの使用状況と聴解能力との相関。台灣日語教育學報,16,69-97。new window  延伸查詢new window
10.Carrell, P. L.、Pharis, B. G.、Liberto, J. C.(1989)。Metacognitive strategy training for ESL reading。TESOL Quarterly,23(4),646-678。  new window
11.林盈萱(2009)。日本へ留学する台湾人大学院生の自律性を高める会話教育--アクションリサーチを通じて。留学生教育,14,23-30。  延伸查詢new window
12.江秀姿(20110600)。台湾人日本語学習者の語彙学習ストラテジー--学習年数と日本語能力の影響。台灣日本語文學報,29,267-290。new window  延伸查詢new window
13.林明煌(20101200)。台湾大学生の日本語学習ストラテジー調査票(SIJLL)の開発。台灣日本語文學報,28,233-257。new window  延伸查詢new window
14.盧錦姬(20111200)。台湾の大学生の日本語学習ビリーフと学習ストラテジーに関する調査研究--日本語専攻者を中心として。台灣日本語文學報,30,369-392。new window  延伸查詢new window
15.磯村一弘(1996)。アクセント型の意識化が外国人日本語学習者の韻律に与える影響。日本語国際センター紀要,6,1-18。  延伸查詢new window
16.小河原義朗(1998)。日本語学習における発音学習ストラテジーの有効性の検討。言語科学論集,2,1-12。  延伸查詢new window
17.中川千恵子(2002)。東京語アクセント習得順序と学習者の意識。講座日本語教育,38,73-93。  延伸查詢new window
18.松崎寛、河野俊之(2005)。アクセントの体系的教育を目的とした音声評価研究。日本語教育,125,57-66。  延伸查詢new window
19.神山由紀子(2007)。発音学習動機.ストラテジーと発音評価。日本語教育方法研究会誌,14(1),52-53。  延伸查詢new window
20.スィリポンパイブーン・ユパカー(2008)。日本語アクセントの学習における自己モニターの有効性:タイ語母語話者に対するアンケートの分析から。音声研究,12(2),17-29。  延伸查詢new window
21.伴紀子(1999)。第二言語学習におけるメタ認知ストラテジーについて。アカデミア文学・語学編,66,153-169。  延伸查詢new window
22.井上美穂(2014)。フランス語の発音上達のための発音学習ストラテジー。Revue japonaise de didactique du français,9,39-59。  延伸查詢new window
23.吳如惠(20080600)。進階日語聽力學習工具及學習策略之調查。台灣日本語文學報,23,229-253。new window  延伸查詢new window
24.吳如惠(20161200)。聽解能力表現不同之學習者在學習策略使用上之差異--利用「日語聽力學習策略量表」調查分析。台灣日語教育學報,27,26-53。new window  延伸查詢new window
25.孫愛維(20110900)。学習ストラテジーが現場指示の習得に与える影響について--JSL学習者とJFL学習者との比較。東吳外語學報,33,47-72。new window  延伸查詢new window
26.孫愛維(20121200)。指示詞の習得に関する信念と学習ストラテジーとの関連--JSL学習者とJFL学習者との比較。臺大日本語文研究,24,149-173。new window  延伸查詢new window
27.戸田貴子、木下直子(2005)。発音が上手になる学習者の特徴--学習開始年齢と到着年齢を中心に。早稲田大学日本語教育研究,7,153-163。  延伸查詢new window
28.羅濟立(20171200)。台湾人初級日本語学習者のもつ発音学習のビリーフ。台灣日語教育學報,29,219-243。new window  延伸查詢new window
29.林明煌(20070700)。大学と院生の日本語学習ストラテジーの研究--言語四技能と文法の学習をめぐって。臺灣應用日語研究,4,79-81+83-102。new window  延伸查詢new window
30.孫愛維(2010)。學習ストラテジーが非現場指示用法の習得に与える影響について。アカデミック・ジャパニーズ・ジャーナル,2,1-10。  延伸查詢new window
31.堀越和男(20101200)。動機づけと学習ストラテジーが日本語学習の成果に与える影響--台湾の日本語学科で学ぶ学習者を対象に。台灣日本語文學報,28,259-281。new window  延伸查詢new window
32.林盈萱、黃宏仁(20140600)。学習ストラテジーを取り入れたタスクベース型日本語会話授業のデザイン。臺灣應用日語研究,13,35-57。new window  延伸查詢new window
33.吳如惠(20120600)。聴解授業における学習ストラテジー指導の試み。台灣日語教育學報,18,143-172。new window  延伸查詢new window
34.葉淑華(20071200)。インターネットを利用した学習者の学習ストラテジーを考察する--作文授業を例に。台灣日本語文學報,22,457-475。new window  延伸查詢new window
35.郭毓芳(20141200)。初級日本語学習者における学習ストラテジーの使用--学習者によるインタビューを通して。台灣應用日語研究,14,54-79。new window  延伸查詢new window
36.盧錦姬(20110600)。日本語学習における学習動機、学習ストラテジーに関する調査研究--静宜大学日本語専攻学生の日本語学習を事例として。臺大日本語文研究,21,131-159。new window  延伸查詢new window
37.林明煌(20140600)。非日本語学科生のビリ一フ、学習ストラテジ一と学習効果の相関的研究--嘉義大学の日本語履修生を対象に。臺大日本語文研究,27,181-215。new window  延伸查詢new window
會議論文
1.鮎澤孝子(1993)。日本語学習者のイントネーション--日本語疑問文のイントネーションの習得44-45。  延伸查詢new window
圖書
1.オックスフォード, レベッカ L.、伴紀子、宍戸通庸(1994)。言語学習ストラテジー--外国語教師が知っておかなければならないこと。凡人社。  延伸查詢new window
2.Peterson, S. S.(2000)。Pronunciation learning strategies: A first look。Ohio State U。  new window
3.大学英語教育学会(JACET)学習ストラテジー研究会(2005)。言語学習と学習ストラテジー--学習者の自律に向けた応用言語学からのアプローチ。大修館書店。  延伸查詢new window
4.Berkil G.(2009)。A Closer Look at Pronunciation Learning Strategies。Saarbrücken:VDM Verlag Dr. Müller。  new window
5.O'Malley, Joseph Michael、Chamot, Anna Uhl(1990)。Learning strategies in second language acquisition。Cambridge University Press。  new window
其他
1.磯村一弘(2000)。海外のノンネイティブ教師からみた日本語音声教育--語アクセントの教育を中心に,http://www.isomura.org/myself/resume/2000.html。  延伸查詢new window
圖書論文
1.岡崎眸(1999)。学習者と教師の持つ言語学習についての確信。日本語教育と日本語学習学習ストラテジー論にむけて。くろしお。  延伸查詢new window
2.Wenden, Anita L.(1987)。Conceptual background and utility。Learner strategies in language learning。Prentice-Hall。  new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
:::
無相關書籍
 
無相關著作
 
1. 數位檔案系統在人文研究的應用:以總督府職員錄系統觀察臺灣女力公職發展
2. 現代日本語にあって現代中国語にみられない字順の逆転する二字漢語について
3. タスクを取り入れた初級日本語読解授業の試案--台湾における日本語学習者の言語的知識の理解.応用を目指して
4. ビジネス上の問題解決能力向上の可能性を探る--メールによるケース学習を例にして
5. 日本映画の中国語字幕に見る異文化要素の翻訳ストラテジー--「おくりびと」を中心に
6. 臺灣日語學習者不同字幕學習成效之初探
7. SPA企業のブランド.ロイヤルティに関する考察--ユニクロ台湾のデジタルマーケティング戦略を例に
8. 台湾人の日本に対するイメージについての調査研究--新型コロナウイルス感染拡大前後の変化をめぐって
9. 臺灣總督府職員錄系統在人文研究之應用:以日治臺灣初等學校教師及其跨境為中心
10. アニメ聖地巡礼を授業に導入する試み--日本語学科での実践に向けて
11. 我國技職校院應用日語系學生日語學習動機與學習信念之縱斷性變化與成因
12. 「気が付く」「気付く」「気付き」の一考察
13. 日本語会話授業のコース.デザイン--文藻外語大学日本語文系の会話授業を例として
14. 初級日本語学習者の長期的学習ストラテジーの使用について--非専攻の学習者を例として
15. 課外知識を教えるプレゼンテーション--『ステップ日本語』を発表内容として取り上げて
 
QR Code
QRCODE