:::

詳目顯示

回上一頁
題名:妨害名譽罪之研究
作者:謝庭晃 引用關係
作者(外文):hsieh ting-huang
校院名稱:輔仁大學
系所名稱:法律學研究所
指導教授:甘添貴
學位類別:博士
出版日期:2005
主題關鍵詞:侮辱罪誹謗罪知的必要性真實惡意原則名譽法益社會評價名譽感情釋字第五○九號解釋libelslander
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(9) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:7
  • 共同引用共同引用:0
  • 點閱點閱:34
本論文的內容共分八章,茲摘要如後:
第一章:「緒論」
本章分為三節,首先是對我國以及日本的實務及學說現況的檢討,再就研究方法及研究範圍做界定,最後再簡述整部論文的論述順序。
第二章:「各國法制史的介紹」
本章分為七節,分別介紹名譽毀損法制在羅馬法、日耳曼法、德國法、英國法、美國法、日本法以及我國法等發展情形。
第三章:「憲法根據論」
本章分為四節,從表現自由對現代國家的意義出發,進而探討刑法上真實性要件、公益性要件以及善意言論不罰規定等諸要件在憲法上的根據。尤其以日本刑法的立法變遷為借鏡,說明表現自由日漸擴大的趨勢。最後,在以上述的討論為基礎,論述侮辱罪及誹謗罪的除罪化問題。
第四章:「保護法益論」
本章分為四節,分別說明了名譽的概念,侮辱罪及誹謗罪的保護法益,以及侮辱罪及誹謗罪的罪質。其中,本文認為侮辱罪的保護為名譽感情,誹謗罪的保護法益為社會評價,本文這種將二罪一分為二的說法不同於通說,可以說是本文在刑法論上的起點。
第五章:「構成要件論」
本章分為三節,主要是對於侮辱罪及誹謗罪的要件進行解釋。基於前章本文對於二罪保護法益解釋上的不同,進而在構成要件的解釋上也會有所不同。其中本文為了反應對社會評價的保障,傾向以傳播性理論解釋誹謗罪的公然要件,應該是本章較受注目的論點。再者,本文的想法較接近客觀主義刑法學,所以在論述相關要件時,都傾向以客觀面的差異當成論述中心,至於主觀要件上的差異,則未論述。
第六章:「違法性論」
本章分為三節,主要是對於真實性不罰規定,以及善意言論免責事由的性質,做犯罪體系上的探討。再者,釋字第五○九號解釋所創設出來的相當性免責事由,本文不同於通說,主張增訂相當性免責事由的規定,以符合法條文意的要求。
第七章:「新聞報導及得被害者承諾與妨害名譽」
本章分為二節,前半主要是將前章節的結論,具體的運用在新聞報導實務。新聞從業人員在從事新聞工作時,有著自己衡平報導、客觀報導、查證義務等報導基準,本文將從刑法的角度,分析上述各種報導基準在犯罪論上的效果。而後半段主要是將本文對於名譽法益的特殊定義,具體的運用在得被害者承諾的情形。
第八章:「結論」
本章分為二部分,前半部是將第二章到第七章的研究成果做扼要的論述,特別是與通說不同的論點,在結論章節會特別陳述。在後半段,本文將對現行法提出修法上的建議。
參 考 文 獻

壹、中文部分(依筆畫先後順序)
一、書籍
甘添貴,「刑法總論講義」:瑞興圖書,1992年9月再版。
甘添貴,「體系刑法各論」:自版,2001年9月,修訂再版。
甘添貴、謝庭晃,「捷徑刑法總論」:自版,2004年4月初版。
周冶平,「刑法各論」:自版,1968年9月16日台初版。
吳 庚,「憲法的解釋與適用」:作者自版,2003年4月。
林東茂,「一個知識論上的刑法學思考」:五南出版,2版1刷,2001年7月。new window
林山田,「刑法通論」:自版,7版2刷,2001年10月。
林山田,「刑法各罪論」:自版,修訂3版,2002年3月。
高金桂,「利益衡量與刑法之犯罪判斷」;元照出版,2003年2月。new window
陳貽男,「新聞報導與妨害名譽罪之研究」:1986年7月初版。
陳志龍,「法益與刑事立法」:作者自版,2版,1992年。new window
黃榮堅,「基礎刑法學(上)」:元照出版,2003年5月。
張麗卿,「刑法總則理論與運用」:作者自版,2版3刷,2003年4月。new window
蔡墩銘,「刑法精義」:翰蘆出版,1版7刷,2002年11月。
鄭逸哲,「法學三段論法下的刑法與刑法基本句型」,作者自版,2002年8月初版。
韓忠謨,「刑法各論」:作者自版,1968年3月初版。

二、期刊
尤英夫,<評「媒體之新聞報導與誹謗」>,全國律師,1卷5期,1997年5月。
王以禮,<修改刑法第四權誹謗罪惡法,環第四權發展環境之我見>,全國律師,1998年4月號。
尤英夫,<誹謗除罪化問題>,全國律師,6卷6期,2002年6月。
甘添貴,<言論自由與妨害名譽>,台灣本土法學雜誌,14期,2000年9月。
石世豪,<釋字第五○九號解釋的法釋義分析>,法令月刊,51卷10期, 2000年10月。new window
何建志,<誹謗罪之體系建構與法理分析:二元化言論市場管理模式>,臺北大學法學論叢,第54期,2004年6月。new window
李學權,<新聞自由與誹謗>,法律與你,116期,1997年6月。
李念祖,< 報導若涉第三人,媒體沒有查證義務>,商業週刊,660期,2000年7月。
李仁淼,<表現自由與名譽毀損-評台灣高等法院九十一年度上訴字第一○八三號刑事判決>,月旦法學雜誌,113期,2004年10月。
法治斌,<論美國妨害名譽法制之憲法意義>,政大法學評論,33期,1986年6月。new window
林子儀,<公眾人物的隱私保障與言論自由>,美國月刊,3卷6期,1988年10月。
林子儀,<言論自由之理論基礎>,台大法學論叢,18卷1期,1988年12月。new window
吳麗琪,<德國刑法之妨害名譽罪>,輔仁法學,10期,1991年。new window
林子儀,< 新聞自由與誹謗-一個嚴肅的憲法課題>,全國律師,1卷5期,1997年5月。
林永頌、翁雅欣,<媒體從業人員與誹謗>,全國律師,1卷5期,1997年5月。
林天財,<從公眾論壇角度解讀新聞誹謗罪構成要件-一項以媒體有無詳實查證義務的觀察>,律師雜誌,221期,1998年2月。
法治斌,<保障言論自由的遲來正義-評司法院大法官釋字第五○九號>,月旦法學,65期,2000年10月。
法治斌,<當表意自由碰到名譽保護時,歐洲人怎麼辦?>,憲政時代,27卷3期,2002年1月。
林恆志,<誹謗罪除罪化問題之研究>法學評論,68卷1至3期合刊,2002年1月。
林世宗,<名譽誹謗與新聞言論自由之界限-闡釋大法官五○九號解釋之法理與適用->,全國律師,2002年6月。
林鈺雄,<誹謗罪之實體要件與訴訟證明-兼評大法官釋字第五○九號解釋>,台大法學論叢,32卷2期,2003年3月。new window
吳永乾,<美國誹謗法所稱「真正惡意」法則之研究>,中正法學集刊,15期,2004年4月。new window
段重民,<媒體之新聞報導與誹謗-報導與評論之界限>,全國律師,1卷5期,1997年5月。
柯耀程,<檢視刑法誹謗罪之正當性-從釋字第五○九號解釋與新新聞案觀察>,月旦法學雜誌,111期,2004年8月。
黃榮堅,<最近刑事判決研究-言論自由權的行使之刑法上的界限>,法律學刊,23期,1992年5月。
黃國鐘,<媒體之政治言論與誹謗>,全國律師,1卷5期,1997年5月。
葉潛昭,<新聞自由與誹謗之研究>,中央綜合月刊,30卷9期,1997年9月。
陳新民,<「新聞自由與人格保障的糾葛-談新新聞誹謗案的法理依據」>,國家政策論壇,1卷3期,2001年5月。
陳志龍,<誹謗罪與言論自由之界線-二個憲法權利衝突:「言論自由權」與「名譽權」衝突>,月旦法學教室,2期,2002年11月15日。
張嘉訓,<言論自由與公眾人物之名譽權>,律師雜誌,221期,1998年2月。
羅文輝、法治斌,<客觀報導與誹謗>,新聞學研究,49集,1994年7月。new window
羅文輝,<美國誹謗法規:法制、判例及修法提案>,新聞學研究,51集,1995年7月。new window

三、學位論文
廖正豪,<妨害名譽罪之研究>,台灣大學法律研究所碩士論文,1976年。new window
劉中城,<犯罪新聞報導-以犯罪人人權保障為研究中心->台灣大學法律研究所碩士論文,1995年6月。
吳美文,<論新聞自由與隱私權的保障>,東吳大學碩士乙班論文,2000年7月。

四、專書論文
甘添貴,<被害者之承諾與違法性>,「刑法之重要理念」:瑞興圖書,1997年6月。new window
高金桂,<論刑法對個人名譽保護之必要性及其界限>,「刑事法學之理想與探索(二)」:學林出版,2002年3月。
謝庭晃,<論日本法上名譽毀損罪之立法變遷與言論自由>,「刑事法學之理想與探索(二)」:學林出版,2002年3月。

貳、日文部分(依筆畫先後順序)
一、書籍
小野清一郎,「刑罰の本質について、そのほか」:有斐閣,初版1刷,1955年(昭和30年)11月。
大塚 仁,「刑法各論」:青林書院新社,初版14刷,1979年5月25日。
大谷 実,「刑法講義総論」:成文堂,4版補訂版,1997年(平成9年)8月10日。
川端 博,「刑法各論」:成文堂,初版1刷,1999年(平成11年)7月20日。
山口 厚,「刑法各論」:有斐閣,1版1刷発行,1999年12月30日。
三原憲三,「刑法各論」:成文堂,3版1刷,2000年9月。
小野清一郎,「刑法における名誉の保護」(オンデマンド版):有斐閣,2002年3月31日発行。
木村龜二,「刑法各論」:法文堂,復刊3刷,1977年(昭和32年)4月。
中山研一,「刑法各論」:成文堂,1984年(昭和59年)5月1日。
内田文昭,「刑法各論」:青林書院,3版1刷,1996年(平成8年)3月29日発行。
中森喜彦,「刑法各論」:有斐閣,2版,1996年3月。
平野竜一,「刑法概説」:東京大学出版会,初版発行,1977年3月15日。
平川宗信「名誉毀損罪と表現の自由」:有斐閣,初版1刷發行,1983年(昭和58年)8月30日。
平川宗信,「刑法各論」:有斐閣,初版1刷,1995年12月5日。
平川宗信,「新判例マニュアル刑法」:三省堂,1988年10月20日。
江橋 崇,「人権の基本問題」:有斐閣,初版1刷,1976年(昭和51年)10月30日。
西原春夫,「犯罪各論」:筑摩書房,初版3刷發行,1978年(昭和53年)12月30日。
団藤重光,「刑法綱要各論」:創文社,3版3刷発行,1990年6月30日。
団藤重光,「刑法綱要總論」:創文社,3版1刷発行,1992年11月25日。
伊東研佑,「現代社会と刑法各論」:成文堂,1993年11月10日。
西田典之,「刑法各論」:弘文堂,初版1刷發行,1999年(平成11年)4月15日。
佐藤幸治,「憲法(新版)」:青林書院,新版7刷発行,1992年(平成4年)11月20日。
芦部信喜,「憲法」:岩波書店,17刷発行,1996年2月25日。
宗宮信次,「名誉権論」:有斐閣,再版發行,1961年(昭和36年)1月30日。
林 幹人,「刑法各論」:東京大学出版会,初版,1999年9月20日。
柏木千秋,「刑法各論」:有斐閣,1961年(昭和36年)10月30日。
香川達夫,「刑法各論入門」:青林書院新社,初版1刷,1979年(昭和55年)1月20日。
前田雅英,「刑法各論講義」:東京大學出版會,3版,1999年12月10日。
前田雅英,「刑法總論講義」:東京大學出版會,3版6刷,2000年2月1日。
夏目文雄,「刑法提要『各論』下」:法律文化社,1961年11月15日発行。
浦部法穗,「憲法學教室」:日本評論社,2000年11月。
曽根威彦,「刑法各論【新版】」:弘文堂,新版1刷発行,1995年(平成7年)6月30日。
塚本重頼,「英米法における名誉毀損法の研究」:中央大学出版部,1988年。
福田 平,「刑法各論」,有斐閣,3版,1996年(平成8年)2月10日。
藤木英雄,「刑法講義各論」:弘文堂,1976年(昭和51年)12月。

二、期刊
小西秀宣,<名誉に対する罪における立法上の問題点>,The Law School, No.36,1981年9月。
大石佑介,<名誉毀損罪における事実の証明-特に事実の真実性の誤信について->,法學研究論集,14號,1990年3月。
大谷實,前田雅英,<名誉、信用、業務に対する罪>,法学教室,214号,1998年7月。
大谷 實,<名誉毀損罪と事実の真実性の錯誤>,産大法学,32巻2、3号,1998年12月。
大谷 實,<名誉毀損罪と事実の真実性の誤信>,研修,606号,1998年12月。
山本輝之,<法人に対する侮辱罪>,別冊ジュリスト,117号,1992年4月15日發行。
山本 一,<真実性の抗弁>,法学教室,No.236,2000年5月。
大塚裕史,<名誉毀損罪とブライバシーの保護(一)>,article1,173号,2000年(平成12年)7月25日。
大塚裕史,<名誉毀損罪とプライバシーの保護(三)>,article,177号,2000年(平成12年)12月5日。
中野次雄,<名誉に対する罪>,法律時報,29卷6号,1961年(昭和36年)6月1日。
中野次雄,<名誉毀損罪における違法阻却事由と処罰阻却事由>,警察研究,51巻5号,1980年(昭和55年)5月10日発行。
手塚 豐,<讒謗律の廃止に関する一考察>,法学研究,47巻10号,1974年(昭和49年)。
日高義博,<死者の名誉毀損>,專修法學論集,31號,1980年2月。
内田文昭,<法人に対する侮辱罪の成否-最高裁昭和58年11月1日第一小法廷決定>,判例タイムズ,No.532,1984年10月1日。
内野正幸,<憲法と刑法>,法律時報,62巻7号,1990年。
平野竜一,<感情に対する罪>,法学セミナー,203号,1972年。
平川宗信,<名誉毀損罪の免責要件-『月刊ペン』事件を契機にして->,判例タイムズ,No.444,1981年9月。
平川宗信,<「犯罪報道と人権」>,『罪と罰』,第22巻2号,1985年1月31日。
平川宗信,<表現の自由をめぐる憲法と刑法の交錯>,法律時報,59巻5号,1987年。
平川宗信,<報道の自由と名誉毀損罪>,法律のひろば,46卷,ぎようせい,1993年12月。
平川宗信,<名誉毀損罪と危険概念-危険犯説の問題点と侵害犯説の展開->,現代刑事法-その理論と実務-,4卷1号,2000年1月。
米山哲夫,<イギリス法における名誉の保護(一)-文書誹謗罪の動向を中心に->,駿河台法学,2号,1988年。
米山哲夫,<イギリス法における名誉の保護(二)-文書誹謗罪の動向を中心に->,駿河台法学,3巻2号,1989年。
米山哲夫,<「名誉」の本質と社会的機能-刑事政策における対人関係理解の重要性-,駿河台法学,10巻1号,1996年。
佐伯仁志,<月刊ペン事件>,刑法判例百選二各論(2版),83号,1984年。
佐伯仁志,<名誉•プライバシーの侵害と刑事法上の問題点>,ジュリスト,No.959,1990年7月。
佐伯仁志,<名誉とプライバシーに対する罪>,法学セミナー,No.457,1993年1月。
芦部信喜,<名誉毀損的表現-言論、出版の自由(10)>,法学教室,190号,1996年。
宗宮新次,<名誉毀損と真実の証明>,日本法学,26巻3号,1960年(昭和35年)15日発行。
板倉 宏,<名誉毀損罪における「公共の利害に関する事実」の範囲-月刊ペン事件最判56、4、16を中心に->,法律のひろば,35巻1号,ぎょうせい,1982年1月。
松下正寿,<言論自由と名誉毀損の法理>,法學新報,60卷2號,1953年(昭和28年)。
青柳幸一,<名誉毀損と「公共の利害に関する事実」>,憲法判例百選一,4版,2000年(平成12年)9月30日発行。
浦部法穂,<名誉とプライバシー-二つの最高裁判決>,法学教室,No.11, 1981年8月。
桃井和,<メデイア側から見た「犯罪報道と人権」>,刑法雑誌,40巻3号,2001年(平成13年)4月30日発行。
堀内捷三,<真実性の錯誤>,刑法の争点,第3版,有斐閣,2000年(平成12年)11月30日。
清水公一,<アメリカにおける表現の自由と名誉権の調整-学説の新動向->,法学政治学論究,10号,1991年9月15日発行。
野村 稔,<名誉毀損罪における事実の証明>,早稻田法學53卷1、2号,1977年。
野村 稔,<名誉の保護と報道>,刑法雑誌,28巻1号,1987年5月。
松井茂記,<名誉毀損と表現の自由(一)-憲法的名誉毀損法の展開に向けて->,民商法雑誌,有斐閣,87巻4号,1983年(昭和58年)1月15日。
奥平康宏,<名誉、プライバシーと表現の自由>,法学セミナー,382号,1986年。
福島力洋,<サイバースペースの名誉毀損と表現の自由>,阪大法学,49巻2号,1999年8月。
藤木英雄,<真実性の誤信と名誉毀損罪>,法学協会雑誌,86巻10号,1969年(昭和44年)。
藤木英雄,<名誉毀損罪における事実の証明-事実を真実であると誤信した場合の罪質->,刑法の判例,2版,1973年10月20日。
三、專書論文
大熊一之,<名誉毀損と真実性の証明>,「現代裁判法大系30」:新日本法規,1999年(平成11年)2月26日,初版発行。
中野次雄,<「名誉に対する罪」>,「刑事法講座」:有斐閣,4卷,1955年(昭和30年)9月7刷。
日高義博,<名誉毀損罪における事実の証明>,「現代刑法論争二」:勁草書房,1997年7月。
中森喜彥,<名誉に対する罪>,「大コンメンタール刑法」:青林書院,初版1刷発行,2003年3月31日。
平場安治,<名誉に対する罪についての立法的考察>,「刑法改正の諸問題」:有斐閣,1967年(昭和42年)4月。
石村善治,<国民の知る権利>,「人権の基本問題二」:有斐閣,初版1刷発行,1976年(昭和51年)12月25日。
平川宗信,<刑法の憲法的基礎について>,「平野竜一先生古稀祝賀論文集」;初版1刷発行,1990年9月30日。
平川宗信,<名誉毀損罪>,「刑法基本講座」:法學書院,6卷,1993年5月20日。
平川宗信,<「憲法的刑法学」と憲法理論>,「松尾浩也先生古稀祝壽論文集上卷」:初版1刷発行,1998年6月30日。
吉田敏雄,<名誉毀損罪と侮辱罪の差異>,「刑法学4」:有斐閣,初版1刷発行,1977年(昭和52年)12月15日。
阪本昌成,<表現の自由と名誉毀損-「月ペン」事件最高裁判決を機縁とする一試論->,「情報公開と表現の自由」:成文堂,初版2冊発行,1985年(昭和60年)11月30日。
佐伯仁志,<名誉とプライバシーに対する罪>,「刑法理論の現代的展開﹘各論」:日本評論社,1版1刷発行,1996年6月5日。
芦部信喜,<「思想の自由市場」の理論とその問題点>,清水英夫編,法学文献選集九,「法と表現の自由」:学陽書房,初版発行,1972年(昭和47年)12月15日。
町野 朔,<名誉毀損罪とプライバシー >,「現代刑罰法大系」:日本評論社,3巻,個人生活と刑罰,1版1刷発行,1982年8月10日。
前田雅英,<名誉毀損と真実性の証明>,「刑法演習講座」:日本評論社,1版7刷發行,1996年3月20日。
竜岡資晃,<法人を被害者とする侮辱罪の成否>,「刑事判例評釈集(昭和58年度)」,有斐閣,1版1刷,1987年(昭和62年)。
清水英夫,<情報化社会における表現の自由>,「マスメデイアの法と倫理」:學陽書房,初版発行,1987年5月25日。
植松 正,<名誉に対する罪>,「刑法講座」:有斐閣,5巻,1964年(昭和39年)2月。
曾根威彥,<名誉毀損罪における事実の証明>,「刑法の重要問題」:成文堂,1996年2月。
曽根威彦,<名誉毀損罪と侮辱罪の関係>,「現代刑法論争二【第2版】」:勁草書房,2版1刷発行,1997年7月30日。
萩原 滋,<名誉毀損における真実性の誤信>,「夏目文雄先生古希記念論文集,刑事法学の新展開」:2000年1月1日第1刷発行。
福田 平,<名誉に対する罪>,「注釋刑法(5)」:有斐閣,再版1刷発行,1970年(昭和45年)11月10日。
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
:::
無相關著作
 
無相關點閱
 
QR Code
QRCODE