:::

詳目顯示

回上一頁
題名:インターンシップトレーニングにおける基礎能力への影響--応用日本語学科の学生を対象として
書刊名:台灣應用日語研究
作者:吳致秀 引用關係
作者(外文):Wu, Chih-hsiu
出版日期:2013
卷期:11
頁次:頁1-26
主題關鍵詞:實務實習核心能力自我管理能力協調性InternshipCore competenciesSelf-management abilityCoordinationインターンシップ基礎能力自己管理能力
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(1) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:31
  • 點閱點閱:14
期刊論文
1.豊田義博(2011)。大学で身につける就業力とは。カレッジマネジメント,29(1),30-36。  延伸查詢new window
2.Hackett, E. J.、Croissant, J.、Schneider, B.(1992)。Industry, academe, and the values of undergraduate engineers。Research in Higher Education,33,275-295。  new window
3.(2011)。日本企業價值觀下與日語人才的對話。留日情報雜誌。  延伸查詢new window
4.黃英忠、黃培文(2003)。實習工作價値觀的建構及其與工作投入的關係--以專觀光、休閒、餐旅相關科系學生為例。觀光研究學報,510(1),63-78。new window  延伸查詢new window
5.楊琬婷(2007)。政府資訊人員核心能力之初探。T&C飛訊,55,1-19。  延伸查詢new window
6.Lahti, Ryan K.(1999)。Identifying and Integrating Individual Level and Organizational Level Core Competencies。Journal of Business and Psychology,14(1),59-75。  new window
學位論文
1.盧錫瑩(2004)。高職教師對職校課程綱要一般能力認同度之研究(碩士論文)。國立臺北科技大學。  延伸查詢new window
2.林振雄(2001)。高職電機科學生基本能力之分析研究(碩士論文)。國立台北科技大學,臺北。  延伸查詢new window
3.陳盈方(2007)。靜宜大學生參與服務學習對於職能影響之研究(碩士論文)。靜宜大學,台中縣。  延伸查詢new window
圖書
1.本田由紀(2010)。教育の職業的意義。筑摩書房。  延伸查詢new window
2.青輔會(2006)。在正式教育中提升就業力:大專畢業生就業力調查報告。臺北:行政院青年輔導委員會。  延伸查詢new window
3.李基常(1999)。技職校院實習課程改進規劃期末報告。臺灣師範大學工業教育學系。  延伸查詢new window
4.谷內篤博(2005)。大学生の職業意識とキャリア教育。勁草書房。  延伸查詢new window
5.Harvey, L.、Locke, W.、Morey, A.(2002)。Enhancing employability, recognizing diversity: Making links between higher education and the world of work。Universities UK。  new window
其他
1.日本文部科学省。国立教育研究所生徒指導研究センター,http://www.mext.go.jp/。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
:::
無相關著作
 
1. 台湾原住民セデック族日本語世代の主体的行為の限界に関する考察
2. インターンシップにより得られる学生の職業意識 に対する影響--学生のインタビューを通して
3. 民謡は日本人の心の古里
4. 『貧しき人々の群』が語るもの--〈貧〉及び〈苦〉
5. 太宰治「きりぎりす」試論--読者戦略としてのくあとがき〉
6. 芥川龍之介「雛」の方法--く燈火〉を手掛かりにして
7. 日本語eラーニング教材の考察--伝統的な教科書との比較観点から
8. 台湾総督府職員録からみた明治36年--台湾総督府職員の出身地と台湾人登用分析
9. 脱伝統社会における台湾原住民女性が置かれた状況 について--集団の中における個人の持つ自省的思考能力ないし自発的行動実行能力に対する批判的考察
10. 台日大学生のボランティア意識に関する比較研究--調査結果による分析を通して
11. トヨタ生産システムの海外移転の実証研究--台湾と中国を例に
12. 初級日本語学習者における学習ストラテジーの使用--学習者によるインタビューを通して
13. 「メディア日本語」の授業設計の実践--教室の外での自主的学習へつなげるために
14. 大学生における日本文化の受容及び日本語の習得--日本語専攻と非専攻の比較分析
15. APP教材の開発とブレンド型学習の試み
 
QR Code
QRCODE