:::

詳目顯示

回上一頁
題名:外国語学科における日本語教育--専任日本語教師の視点から
書刊名:台灣應用日語研究
作者:王敏東
作者(外文):Wang, Ming-tung
出版日期:2017
卷期:20
頁次:頁1-24
主題關鍵詞:外語系日語教育教師信念外国語学科日本語教育Foreign Language DepartmentJapanese educationFaculty memberBelief
原始連結:連回原系統網址new window
相關次數:
  • 被引用次數被引用次數:期刊(0) 博士論文(0) 專書(0) 專書論文(0)
  • 排除自我引用排除自我引用:0
  • 共同引用共同引用:41
  • 點閱點閱:11
期刊論文
1.蘇船利、黃毅志(20110300)。教師間氣氛、校長領導風格、教師教學制控信念與教師工作滿意度關係之研究--以臺東縣國民中學為例。屏東教育大學學報. 教育類,36,399-429。new window  延伸查詢new window
2.蔡偉澎、江美姿、洪維佳、蔣仲霖(20130800)。大學教師信念與教學策略之研究--以臺灣某一私立大學為例。高教評鑑與發展,7(2),63-85。new window  延伸查詢new window
3.王敏東、吳致秀、張育銓(20161200)。外国語学科の学生の第二外国語履修動機と満足度に関する調査研究。空大人文學報,25,157-184。new window  延伸查詢new window
4.王敏東、廖俊棋(20150300)。台湾の大学の英語学科.外国語学科における日本語教育に関する一考察。東吳日語教育學報,44,30-59。new window  延伸查詢new window
5.加納千恵子(2010)。大学院における日本語教師養成の課題--ネイティブ・ノンネイティブによる教師役割観の違い。国際日本研究,2,99-116。  延伸查詢new window
6.江村裕文(1995)。日本語教師の役割。日本語教育方法研究会誌,2(1),36-37。  延伸查詢new window
7.平畑奈美(2008)。アジアにおける母語話者日本語教師の新たな役割--母語話者性と日本人性の視点から。世界の日本語教育,18,1-19。  延伸查詢new window
8.盧錦姬、溫雅珺、王福順(20151200)。台湾における日本語教師の教師効力感と教授行為--大学の日本語教師を中心として。臺大日本語文研究,30,95-125。new window  延伸查詢new window
9.賴俊雄(20161200)。面對高教危機--從亞洲崛起看臺灣英語文系所的變形金剛4。英美文學評論,29,109-122。new window  延伸查詢new window
10.林長河(20151200)。グローバル化時代における台湾日本語学科の課題と展望--質の向上とイノベーションをめぐって。台灣日語教育學報,25,405-434。new window  延伸查詢new window
11.王敏東(20121200)。台湾の非日本語学科の大学生が望む日本語教師の姿--日本の調査との比較を兼ねて。台灣日語教育學報,19,196-223。new window  延伸查詢new window
會議論文
1.曾秋桂、方獻洲、蘇克保、林長河、范淑文(2016)。台湾の大学における日本語学科の教学特色とビジョン。臺灣日本語文學會特別例會,(會議日期: 2016/11/19)。  延伸查詢new window
2.林長河(2016)。グローバル化・少子化時代における台湾日本語教育の課題と対策--如何にニーズを評価に変えるか。台灣日語教育學會2016年度國際學術研討會--融合語言與文化之日語教育,(會議日期: 2016/11/26),1-13。  延伸查詢new window
學位論文
1.江維莘(2016)。在臺外籍教師之跨文化溝通與衝突管理(碩士論文)。國立臺灣科技大學。  延伸查詢new window
圖書
1.縫部義憲(1994)。〔日本語授業学〕入門。瀝々社。  延伸查詢new window
2.国際交流基金(2013)。海外の日本語教育の現状。くろしお出版社。  延伸查詢new window
單篇論文
1.国際交流基金(2012)。2012年度日本語教育機関調查(抜粋),http://www.jpf.go.jp/j/project/japanese/survey/result/dl/survey_2012/2012_s_excerpt_j.pdf。  延伸查詢new window
2.独立行政法人国際交流基金(2016)。2015年度海外日本語教育機関調查結果(速報值)2016/11/10,http://www.jpf.go.jp/j/about/press/2016/dl/2016-057-2.pdf。  延伸查詢new window
3.交流協會(2009)。報告:台湾における日本語教育事情調查,https://www.koryu.or.jp/taipei/ez3_contents.nsf/15aef977a6d6761f49256de4002084ae/bc91be92bb078ce7492579e5000d2f47/$FILE/2009reserch2.pdf。  延伸查詢new window
其他
1.国際交流基金(2015)。2015年海外日本語教育機関調查実施中(-2015年12月),https://jpsurvey.net/jfsearch/do/result。  延伸查詢new window
2.林曉雲(20140913)。英文系沒前途?17系所改名、停招,http://news.ltn.com.tw/news/life/paper/812659。  延伸查詢new window
 
 
 
 
第一頁 上一頁 下一頁 最後一頁 top
:::
無相關書籍
 
無相關著作
 
QR Code
QRCODE